鹿チャンネル

旅行好き食いしん坊の鹿と申します。

博多 ローカルな美味いモノ やっぱりウエスト

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

美味しい水炊きを食べた後はシメを求めて食べ歩き徘徊。
博多 水炊き専門の「橙」が激うま! - 鹿チャンネル

大濠公園から再度中洲までやってきました。
さて、何を食べるか?
この↓エリアは那珂川沿いの中洲屋台横丁。
f:id:shikachannel:20211109102812j:plain
ラーメンは朝食べたしもういいって感じ。
人も多そうだし。

春吉橋の迂回路を渡って対岸へ。
そうそう、春吉橋の架け替え工事まだやってるんですね。
f:id:shikachannel:20211109102626j:plainf:id:shikachannel:20211109102635j:plainf:id:shikachannel:20211109102647j:plain
年内には終わるみたいだけどなかなか長い工事でしたね。

春吉橋架替事業 福岡国道事務所|国土交通省 九州地方整備局

春吉橋は、昭和36年に架設されて以来50年余りが経過しており、下部工の損傷が著しく、感潮区域(河口から約1.5km)にあるため、塩害も進行しています。更に基礎が木杭であるため、地震に対する十分な耐力が期待できません。

本事業は、国道202号における第一次緊急輸送道路としての安全性・信頼性の確保を目的とした橋梁架替事業です。また、都心部における回遊性向上に向けた取り組みと連携し、賑わいある空間づくりに寄与するとともに、二級河川那珂川の河川改修事業とも連携し、河川の流下能力向上に寄与します。


脱線しましたが話しを戻しましょう。
特に目的もないままフラフラとウォーキング。
そして何気なく入ったお店がここ。
すし将軍 西中洲店
すし将軍 西中洲店 - 中洲川端/寿司 | 食べログ
f:id:shikachannel:20211109104609j:plain
お昼に鯛茶漬け食べたのにまた魚が食べたくなって。
そう言えばなんですが、前回博多へ来た際に立ち寄った鉄なべ 中洲本店のお隣。
福岡で食べ歩き 陸と空 - 鹿チャンネル
すし将軍って福岡の地元チェーンだと思っていたのですが大分に本社がある株式会社めいじんって会社が運営してるんですね。

寿司本来の楽しみ方に立ち返って
オープンした立ち喰い寿司の専門店。

江戸前らしい赤シャリを使用した寿司を
握り立てで提供します。

ネタの鮮度の高さもウリで、各店別で
旬ネタを提供するこだわりも。

適当に注文します。
たこ、鯵、こはだ
たこは解凍した感があって水っぽいですね。
これはナシだ。
鯵は普通。こはだも少し水っぽかったな。
f:id:shikachannel:20211109105411j:plain

あん肝と鰹
f:id:shikachannel:20211109105426j:plain

最後は職人さんお勧めの烏賊。
これは艶やかで食感も美味でした。
f:id:shikachannel:20211109105436j:plain
立ち食い寿司てサクッと済ませて次へ。

帰りは中洲川端駅から地下鉄利用なので川端通商店街に戻ってきました。
おっ、朝ラーした元祖ラーメン長浜屋の斜向かいにあるうどんのウエストを発見。
川端店 | お客様に喜びと感動を - ウエスト

f:id:shikachannel:20211109110625j:plain
ここだな、ここしかない。
吸い込まれるようにウエストへ。
やっぱり博多に来たって感じがしますよね。
ここも以前博多に来てからハマったお店。
ディレイと福岡グルメのごまかんぱちとかもつ鍋とかの話し - 鹿チャンネル
個人的には博多≒ウエストです。

少し歩いたので水分補給でハイボール。
f:id:shikachannel:20211109110508j:plain

烏賊の天ぷら、かけうどん出汁ぬるめ。
f:id:shikachannel:20211109110551j:plainf:id:shikachannel:20211109110601j:plain

福岡って名物たくさんありますが天ぷらって何所で食べても美味しいですよね。
天麩羅処ひらおにしてもそう。
天麩羅処ひらお本店 - 鹿チャンネル

天ぷらに限らず揚げ物がというか揚げ方が上手い。
外れに出会わないという安心感。
義務教育中に家庭科か何かの授業で上手な揚げ物のコツとか習うのですか?
この烏賊の天ぷらもサクサクと衣が軽くて烏賊もネットリ、火の通り加減も絶妙。
しかも安いでしょ。
3食ウエストでも良いですw
うどんも透き通った出汁。そして優しい味わい。
うどん自体もやわさの奥に噛み応えがあって讃岐とかのソレとは別モノなんですけど出汁と絡んで美味いんですよね~。
あぁ、落ち着く。

烏賊の天ぷら、天かす、ネギをトッピングして天ぷらうどん風にして終了。
f:id:shikachannel:20211109111406j:plain

満腹です。
安定のウエストでした。
ウエスト、最高で~す!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

博多 水炊き専門の「橙」が激うま!

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

博多滞在時の夕食について色々リサーチしている時に気になるお店を幾つかブックマークしていて当日気分で決めようと言うえー加減な計画の末、ふらっと立ち寄ったのは水炊きの専門店 (だいだい)
橙 - 大濠公園/水炊き | 食べログ



事前情報では予約をしておいた方が無難との口コミが多かったのですが気分で決める事を徹底したい、えー加減な私は他の候補を差し置いて結局橙さんに決めて大濠公園で下車、グーグルマップ片手にお店前にランディング。



自分で自分に「何が気分で決めたいやねん、計画性が無いだけ」と突っ込みを入れつつ恐る恐るお店のスタッフに
「一人ですが大丈夫ですか?」
と確認すると少し待たされた末、戻ってきたスタッフが
「今の時間なら大丈夫です」
と奇跡的にOKでした。

店内はとても賑わってました。

各テーブルから鍋の湯気が立ち美味しそうな香りが充満しています。
唯一空いていた席に案内されメニューを検討

ここはやっぱり「水炊き」ですよね。

プラス琥珀色の炭酸水。

程なくしてお通しと白濁した鳥のスープが運ばれてきました。
初めの一皿は鶏胸肉の胡麻味噌あえ。
少し甘めの味噌と香ばしいたっぷりの胡麻が淡泊な胸肉の味わいを広げてくれます。
この時点で期待値が急上昇。

鍋は基本お店のスタッフ(以下、鍋奉行とか奉行と呼びます)が給仕しますので勝手に触ると鍋奉行から手討ちにされます。
鍋奉行はコンロに着火して一旦テーブルを離れます。
だんだんとスープから湯気が立ち上がり囂々と煮たってきます。

すると何所からともなく奉行が現れ、まずはスープのみで食せとのお達し。
お好みで塩やゆず胡椒を加えます。
奉行が少しだけ塩を入れると美味しいですよ、と教えてくれたので仰せのままに一口。

しみる~。そこはかとなく美味い。
じんわりと鶏のうま味が体に浸透していきます。


そしてここから本格的に始まります。
これも勿論自分で鍋の具材を触るなど御法度。
奉行が取り分けてくれます。
左がすね肉、右がもも肉
すね肉は筋肉質ですが程よく脂もあり、骨の周りはホロホロと身がほぐれ美味。
もも肉もジューシーで咀嚼するごとに鶏のうま味が湧き出てきます。
でね、このポン酢が最高なんですよ。
酢は控えめ。ツンとした酸味は押さえられていて出汁醤油のようなテイスト。
鶏肉がなお一層美味しく感じる計算され尽くしたお店オリジナルのポン酢。
奉行も自慢げにポン酢の説明をしてくれました。
自信作なんだろうな。
いや、本当に美味しいんです。

続いて手羽元。
少しだけゆず胡椒を添えます。
鶏皮の食感と身の食感が相まってコレも美味。
ゆず胡椒は粗めの粒ですが塩味は抑えめ。
手羽元の脂感とゆず胡椒のコンビネーションが最強。


手羽元を食べ終えビールで余韻に浸っていると奉行が現れてつくねを投入。


いつも奉行は絶妙のタイミングで現れます。
この観察力は凄いですね。
そして砂時計をセットしてまた他のテーブルへ奉行しにいきます。

奉行が去った後も砂時計同心が勝手な振る舞いをしないか、鍋の状態などを確認するために見回りを行います。
徹底されています。
ここは博多だけど奉行と同心には会津っ子宣言がたたき込まれています。
勝手なことはさせぬ!
ならぬことはならぬものです。
そんな気迫を感じます。
私も会津っ子宣言に倣い
三、がまんをします
四、卑怯なふるまいをしません
の姿勢で頑張ります。

ここいらでビールから芋焼酎にチェンジ。

そしてまた奉行が現れてつくねを器に入れてくれます。
つくねを食べる前につくねを煮たスープを味わえ、と。
つくね後のスープ
つくねインの前との差異があまり分からなかった。
バカ舌ですいません。

そしたらつくね本体を攻めます。
何でしょう、このうま味と食感。
ありきたりの表現で恐縮ですがフワフワってこの橙のつくねの為にある擬態語のようです。
決して強固ではない団結力。
口の中で簡単に解けて挽肉の食感をひたすら楽しみます。
おそらくスープを吸収してるからなのか凄いうま味でポン酢は不要。
つくねオンリーで純粋にたのしめます。


つくねの後は野菜類の登場。
キャベツ、小松菜、榎茸、豆腐、マロニー、ささみ
野菜が入るとさらにスープが進化します。
野菜の甘みも溶け出し、そしてどことなく粘度も出てきてクラムチャウダーです。


ささみはゆず胡椒で。

そして鶏の骨や肉から出たうま味やコラーゲンが凝縮してトロトロの幕ができあがります。
湯葉みたい。

もう鍋奉行も砂時計同心も私を監視しないので自由放免です。
という事で鍋に残った極上の鶏白湯スープは全て平らげました。
このスープ無限に飲めそう。

スープが残っていれば追加でシメの麺や雑炊もオーダー可能。
私はこの後も食べ歩きたかったので胃袋の容量を確保する為に追加はなし。


今まで食べた水炊きで一番美味しかったかも。
これからどんどん寒くなるので水炊きが美味しくなる季節ですね。
また福岡へ、というか橙で水炊きりに行きたいです。
ここ、お勧めです。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

福岡の美味しいもの ラーメンと割烹よし田の鯛茶漬け

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

少し遅めの夏休みで九州へ行ってきました。
美味しいもの沢山食べまくるデブ活動旅行です。

元祖ラーメン長浜屋

朝の便で福岡に到着。そのままホテルに荷物を預けて活動開始です。
博多滞在中はこいつに大変お世話になりました。
f:id:shikachannel:20211106100547j:plain
支払額の倍ほど地下鉄を利用したのできっちりモトとりました。

と言うことで中洲川端駅に到着。
福岡初日の昼食は行きたい場所を決めていたのですがこの日はまだ何も食べていないし胃袋を福岡色に染めるにはやっぱり朝ラー活動ですよね。
少し遅めの朝食&昼食の前菜として選んだお店はコチラ。
元祖ラーメン長浜屋
f:id:shikachannel:20211106101004j:plainf:id:shikachannel:20211106101012j:plain

特に目的のラーメン店があった訳でもなく偶々発見したお店。
こういうラーメン↓は大阪でも食べれますからね。
f:id:shikachannel:20211106101143j:plain

長浜屋の隣には、はかたやというお店もあり、なんとラーメン1杯290円という破格で興味をそそりましたが長浜屋の方が圧倒的に地元民と思われる方々が多かったのではかたやはまたの機会に。
f:id:shikachannel:20211106101243j:plainf:id:shikachannel:20211106101259j:plain

長浜屋にチェックインして券売機で食券購入、しばし待機。
カウンターの朱色と紅ショウガが同化していて良いですね。
飲み物はやかんに入った常温のお茶を自分で注ぐスタイル。
f:id:shikachannel:20211106101700j:plain
f:id:shikachannel:20211106101737j:plain

ラーメン1杯600円。
麺かため、ネギ多めでお願いして5分ほどで到着。
f:id:shikachannel:20211106101930j:plain

紅ショウガは自分でトッピング。
スープはしっかりとした獣臭で期待を膨らませてくれます。
が、香りや見た目でイメージした味よりもアッサリ。トロトロスープかと思いきやシャバシャバですごく味わい深し!
やばい、豚骨スープが体内を駆け巡る。

麺は長浜ラーメン特有の細麺ストレート。
しっかりスープを連れてきてくれるので口の中で豚骨味の麺が大渋滞で幸せのひと時。
そしてこのトッピングのチャーシューも厚みこそ貧弱そうに感じるもののしっかりした味付けで、特に塩味が効いていてラーメン全体と相性が良いですね。
麺ともあうし、ネギを包んで食べてもヤバい美味しさ。
2度目になりますがやっぱりスープが美味!
ここで少し余談ですが、誰もがイメージする博多ラーメンの特徴である「細麺」や「替玉」って元々は長浜ラーメンがルーツなんですって。
正しく理解しておきたい「博多ラーメン」の基礎知識(山路力也) - 個人 - Yahoo!ニュース


そうそう、余談ついでに思い出しましたがこの店は地元の方と思しき方の来店が多く食事中
「ベタ、かため」
という注文を頻繁に聞いて後者のかためは麺の事だと理解したのですが「ベタ」って何よ?と思いつつ後でググってみたら「脂多め」って意味なんですね。
私も次は「ベタ、かため」で攻めてみたいと思います。

替え玉したい衝動に駆られつつも昼食のこともあるのでここはブレーキ。
胃袋のキャパがだいぶ小さくなりましたからね。
1GBの容量をラーメンで500MB使っちゃった感じ。スープは全ていただきましたからね。
本当に美味しかった。

長浜屋の隣には前述のはかたや、斜向かいにはこれも福岡で人気のうどんのウエストが営業しています。この交差点の博多色は濃厚ですね。
f:id:shikachannel:20211106105709j:plain

鯛茶漬けの名店 割烹 よし田

朝ラーしてから中洲界隈をウロウロ。
少しでも胃袋の容量を取り戻すためのウォーキング兼博多探索です。
緊急事態宣言が解除された割には予想に反して人流は疎ら。

そして昼食はここ!と決めていた目的地に到着。
f:id:shikachannel:20211106111823j:plainf:id:shikachannel:20211106111833j:plain
鯛茶漬けが有名な 割烹 よし田 です。
割烹 よし田


実はかれこれ10年ほど前ですが出張で博多に来た際、当時の先輩に連れてきて貰ったんですよね。
その時はまだ天神にお店があったのですが今年の2月に呉服町へ移転してきたそうです。
https://hakata.keizai.biz/headline/3511/

11:30開店を見越して私が到着したのは11:00頃。
ですが既に10名程度の列ができていました。
f:id:shikachannel:20211106111803j:plain

それでも11:40頃には席に案内されましたので待ち時間も苦にならず10数年ぶりのよし田スイッチオンです。
パーテーションで仕切られた4人掛け席を使用。
一人なのにすいません。
f:id:shikachannel:20211106121359j:plain

スターティンググッズはこんな感じ。
紙封筒はマスクケースだそうです。
f:id:shikachannel:20211106121506j:plain

オーダーは言わずもがな鯛茶一択。3分と待たずに到着。
※鯛茶漬け鯛茶漬けと連呼していますが正式なメニュー名は「鯛茶」です。
f:id:shikachannel:20211106123019p:plain
※ランチタイムの支払いは現金のみなのでお気をつけ下さい

f:id:shikachannel:20211106121901j:plain

ご飯はお櫃から自分でよそいます。結構な量ですね。
1合程度はありそうです。しかもお櫃のおかわりも無料とのこと。
そんなに食べれる人いるのかな?
f:id:shikachannel:20211106122113j:plain


ではいきますね。10数年来の再会、鯛茶漬け。
f:id:shikachannel:20211106122307j:plain

最初はそのまま刺身として。
やばい、やばい!
10年越しだけどやっぱり旨い。
新鮮な鯛とお店が「企業秘密」と言う胡麻ダレが奇跡的な相性なんですよね。
山葵と海苔をよく混ぜて食します。
鯛はタレに漬け込んであるのではなく刺身として用意した切り身に鯛茶の注文を受けてからタレを注ぐようで鯛の鮮度と歯ごたえが抜群です。
f:id:shikachannel:20211106122319j:plain

そんなだからご飯と相わない訳ないですよね。
醤油ベースのコクと練りごまのようにほんのり感じる甘みがにご飯を要求してきます。
とっととご飯を与えないと暴動が起こるw

次は鯛の切り身とタレをご飯にかけて食します。
鯛の筋肉質な弾力が噛めば噛むほど食欲を刺激します。
魚界の中山きんに君。いや、鯛に君の筋肉が美味すぎる。
f:id:shikachannel:20211106122332j:plain


永遠にご飯食べれそうですがちょっと嗜好を変えてみます。
このピンクの粉は鯛のふりかけです。
f:id:shikachannel:20211106130917j:plain
鯛の身を乾燥させて解してあるのですが粒子が細かすぎて塩かと思うくらいサラサラとしています。
これもご飯との相性文句なし。
この食べ方の変化というか移ろいは名古屋の櫃まぶしを連想しますね。
食べ方が異なると食が進む、そして楽しい。

ではいよいよラスボスお茶漬けに移行。
鯛とタレ、海苔、山葵をオンザライス。
f:id:shikachannel:20211106131629j:plain

お茶漬け用に準備された熱々の少し薄めの八女茶を注ぎます。
こんなの説明不要で美味いに決まってるじゃないですか。
鯛の切り身が熱いお茶に潜って食感が変わるんですね。
八女茶の香ばしさも濃厚なタレをサッパリに変換してくれて良い役どころを発揮。
f:id:shikachannel:20211106131642j:plain

上でご飯の量について
「1合程度はありそうです。しかもお櫃のおかわりも無料とのこと。
そんなに食べれる人いるのかな?」

とか言いましたが、こりゃ普通にお櫃のおかわりできちゃうな。
f:id:shikachannel:20211106131652j:plain

最後はお香々と同居させてシメ。
かぁ~、美味かった。

福岡は美味しいものが沢山あるので毎回違う味を開拓したいと思いつつも、なぜ前回、役10年前から今までの間に1度も再訪しなかったんだろう?と少し後悔。
まぁ仕事で来ていたり何なりで時間の都合もあったのですが次回の福岡旅行もよし田の鯛茶はグルメリストの上位決定ですな。


今日(更新日)は日曜ですので現在福岡で何を食べようか迷っている方、これから福岡旅行を計画している方の参考になれば幸いです。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

ヒルトンの新キャンペーン「Like a Member」レストランやバーでポイント獲得 最大25%の割引も

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

f:id:shikachannel:20211001105236p:plain
ヒルトンで新しいキャンペーンです。
アジア太平洋全域限定ですがオナーズ会員はステータスに応じレストランで割引が受けれます。

コロナでホテルの需要が減ってるので宿泊は無理でもレストランを利用して貰おうってな感じでしょうか?
緊急事態宣言も解除されたので自分用のメモも兼ねて簡単に纏めてみます。

ヒルトン・オナーズ会員様としてお食事していただき、お近くのヒルトンで魅了される美味しいお食事を発見しましょう。

期間は2021年6月1日~12月31日

ステータス 飲食代割引
ダイヤモンド
ゴールド
最大25%
シルバー 10%

公式はコチラ↓
Hilton Honors. Japan’s best dining options now at Hilton.

あとはステータスを問わずこんな特典もあります↓

ご滞在でない会員様および対象とならないご滞在をされた会員様は、ネット価格25米ドル(または現地通貨での等価額)以上のご利用で、特別に500ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントを一回獲得できます。

私は現在ゴールドなので日本国内を想定すると

  • レストランで25%の割引
  • 2,800円の飲食で500ヒルトンポイント獲得(※1USD=112JPY換算)

って感じ。

暫くヒルトンに泊まる予定はありませんがレストランなら利用できそう。

宿泊して部屋付けにするときはポイントの運用が異なるとか10人以上のグループは割引対象外とか色々ルールもあるので規約コピペしときやす。

ご利用規約
本「Like A Member」特典は、アジア太平洋地域のホテルやリゾート内のヒルトンが所有または運営する対象レストランやバー(「アウトレット」)でご飲食されたヒルトン・オナーズ会員様のみご利用いただけます。特典の提供期間は2021年6月1日から2021年12月31日までとしますが、オーストラレーシア地域では、2021年7月1日から2021年9月30日までとなります。ヒルトンが所有または運営していないアウトレットではご利用いただけません。モルディブおよびフランス領ポリネシアの全アウトレット、また、中国のハンプトンbyヒルトン内のアウトレットも本特典の対象外です。

会員様およびシルバー会員様: 対象となる金額より10%割引
ゴールドおよびダイヤモンド会員様:対象となる金額より25%割引

ご滞在でない会員様および対象とならないご滞在をされた会員様は、ネット価格25米ドル(または現地通貨での等価額)以上のご利用で、特別に500ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントを獲得できます。対象となる滞在をされたお客様は、部屋付けされたお食事の金額に応じてヒルトン・オナーズポイントを獲得することができます。会員様はご飲食時に終始同席していただく必要があります。また割引を適用するタイミングはお支払い時または部屋付けのご署名をしていただく際となり、遡って適用することはできません。本特典は、10名様以上(会員様を含む)のグループダイニングには適用されません。ヒルトン・オナーズ会員様であることを確認させていただきます。その他の会員ダイニング割引、バウチャー、プロモーション、およびダイニングプログラム特典との併用はできません。特典除外日とその他の制限が適用されます。ヒルトン・オナーズ™ 会員資格、ポイントの獲得および交換は、ヒルトン・オナーズ会員規約に準じます。ご利用規約の全文はこちらからご覧いただけます。


にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ

四川料理の蜀江で中華のランチ

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

クラウンプラザホテル京都に宿泊した際、朝食付きのプランで頂いたチケットを昼食に変更して中華のセットランチを楽しんできました。

【宿泊記】クラウンプラザホテル京都 2連泊で破格プラン - 鹿チャンネル

予約していた時間にレストランへ向かいます。
朝食から昼食への変更は自動的に陳建太郎 麻婆豆腐ランチというセットメニューになります。
今回の宿泊プランに含まれている朝食はビュッフェじゃなくて客室でのアメリカンブレックファストです。昼食に変更した場合はこの麻婆豆腐ランチになるので朝のアメリカンか昼の中華かって感じですね。

クラウンプラザホテル京都
画像の注意書きにもあるように画像はあくまでもイメージで実際のメニューはサラダではなく前菜盛り合わせでした。

チャイニーズサラダ→前菜盛り合わせ
玉子のスープ
陳建太郎 麻婆豆腐~3年熟成の郫県豆板醤~
白御飯
デザート


で、陳建太郎さんて食通の中では有名なのでしょうか?
私は全然詳しくないのですが氏の経歴がホテルのサイトにありましたので紹介しておきます。

東京から赤坂 四川飯店 陳建太郎氏を料理顧問に迎え、既成概念を覆す次世代の四川料理を提供します。

という事で麻婆豆腐は私の好物の一つなので楽しみたいと思います。

先ずは前菜。
左からくらげ、海老の素揚げ、蒸し鶏のネギソース、チャーシュー。
どれも普通ですが美味しくいただきました。
ビールが無いのが辛い。

続いて玉子スープ
燕の巣っぽい食感と小松菜が良い感じ。
これも普通に美味しかったです。
はて、既成概念を覆す次世代の四川料理?

そしてメインの陳建太郎 麻婆豆腐

まず麻婆豆腐は陶板で提供されてあっつ熱。
ぐつぐつの地獄の釜のような状態なのですぐに食すのは危険です。(私は少し猫舌)
豆腐の食感や挽肉の味わい。そして複雑な香辛料からなる心地よい辛み。
陳さん拘りなのは分かるのですが私の中で何か足りない。
何でしょう?
まだベストオブ麻婆豆腐に出会えていない私が求めている何か。
「これ(この店)が私が愛してやまない麻婆豆腐です!」
って胸を張って紹介できる麻婆豆腐と出会えてないんですよね。
まだまだ私の麻婆豆腐をたずねて三千里の旅は続きそうです。


麻婆豆腐がこんなにボリューミーだと知らなかったので餡かけ焼きそばも追加オーダーしちゃったんですよね。

でも前日に食した鳳舞楼のカラシソバのインパクトが凄くて餡かけ焼きそばさんに贈る言葉が見つからない。

京中華 カラシソバの名店 鳳舞楼 - 鹿チャンネル

えぇ、馬鹿舌でごめんなさい。

最後のデザートはキウイの杏仁豆腐

杏仁霜の香りとキウイフルーツのサッパリ感が相まってシメに相応しいデザート。

流石にお腹いっぱいでベルト緩めようかと葛藤しましたよ。
追加オーダー分はANAの株主優待で10%オフ+1,000円分のレストランクーポンで支払い。
不足分は部屋付けに。

こんな感じのランチでした。
早く酒飲ませてくれ~!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

京中華 カラシソバの名店 鳳舞楼

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


京都に行った際、一度だけ食事に出かけました。
【宿泊記】クラウンプラザホテル京都 2連泊で破格プラン - 鹿チャンネル
ホテルは二条城前でしたが散策も兼ねて今出川方面まで徒歩で。

うかがったお店は京都の中華、カラシソバが名物の鳳舞楼さん
鳳舞楼公式ホームページ

のんびり歩いて20分もかからなかった記憶。
場所は京都ブライトンホテルのお隣で大変分かりやすい場所。
外観はこじんまりしていますが紫の暖簾が目印です。
f:id:shikachannel:20210918150220j:plain
f:id:shikachannel:20210918150248j:plain

開店後、私が最初の客だったようで店内は貸切状態。
f:id:shikachannel:20210918150310j:plain

ここの撈麺(ロウメン)通称「カラシソバ」は何度もメディアで取り上げられているのでとっても気になっていました。

料理のジャンルとしては中華料理店なのですけど京中華とか京風中華とか独特な呼称でカテゴライズされています。
京中華の定義というかルーツは舞妓さんや芸妓さんが食事の後でも客前に出れるようにニンニクなどの臭いの強い食材や香辛料は使用されていないとか。
f:id:shikachannel:20210918150325j:plain

そんな豆知識を予習しているうちに本物の撈麺(カラシソバ)とご対面w

先ずは餡を一口。
思ったより強めのトロミ。そして見た目は味が濃そうなビジュアルですが驚くほどアッサリ。
ニンニク等のガツン系の味は見当たらずこれが京風中華の神髄かぁと感心。
レタスのシャキシャキ感は予想以上でキクラゲのコリコリ感も海老のプリプリ感もお見事。
f:id:shikachannel:20210918150353j:plain

で、この麺よ!
餡からはカラシの主張はないのですが麺にはしっかりとカラシが纏わっていてカラシ+麺が餡によく合うんです。
f:id:shikachannel:20210918150411j:plain

私の余計な説明より鳳舞楼のサイトの説明を先に紹介しろと?
はい、すいませんでした。

撈麺(ロウメン)”エビカシワソバ” 通称「カラシソバ」
エビカシワソバ(辛子ソバ)は、めんに辛子醤油を絡ませ、上にあんがかかっています。
醤油の風味は強くありません。麺は、デュラムセモリナを練り込んだ自家製麺。プリプリシコシコとした独特の食感です。
あんの具は、小エビ、鶏肉、玉レタス、九条ネギ、干し椎茸。
辛子の塩梅は控えめです。あんの味も強すぎず上品にまとめました。

やっぱりこのカラシが絶妙にいい役割を果たしています。
からしの風味がなかったらインパクトが弱いタダの餡かけ麺で終わってますからね。

いや~美味でした。
カラシソバの素晴らしさを上手くお伝え出来ないので是非食べに行って下さい。
お店で950円のお支払いをして満足して退店。

その後は食後の運動代わりに京都御所へ。
f:id:shikachannel:20210918150438j:plain
鳳舞楼から歩いてすぐです。
人も疎らでこれなら密にならないですね。
f:id:shikachannel:20210918150514j:plainf:id:shikachannel:20210918150536j:plain
近代的な建築物が視界に入らないので江戸時代へタイムスリップしたような感覚です。
明治2年まではここに天皇が居住されていて儀式や公務を執り行っておられたのでまさに日本の中心だった場所。
明治と聞くと想像もできないほど過去という事でもなく時間的感覚としても親近感を感じます。

緊急事態が明けたら次はビールとカラシソバのコンビネーションについても調査に訪れたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

GWの名古屋 散策と食べ歩きグルメ紹介 part2

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

part1の続きです。
GWの名古屋 食べ歩きグルメ紹介 part1 - 鹿チャンネル
名古屋2日目は初日と打って変わって晴天。
ホテルから白川公園を経由して大須観音へ。
その後食べ歩きを楽しんできました。

白川公園

ホテルから徒歩で7分程度です。距離も500mそこそこで散歩には丁度いい距離。

f:id:shikachannel:20210512115037j:plainf:id:shikachannel:20210512115047j:plain
新緑が綺麗で木々の間を吹き抜ける一陣の風が心地よかったです。
だんだんと日差しも力強くなってきて初夏の漂い、夏の気配を感じますね。
5月の名古屋、最高です。

白川公園内には名古屋市科学館や名古屋市美術館、児童公園なども位置しているので家族連れやカップルも多かったです。
f:id:shikachannel:20210512115725j:plainf:id:shikachannel:20210512115745j:plain

大須観音(大須観音商店街)

白川公園から大須観音へは伏見通り沿いを南に約350m、5分程度で到着。
f:id:shikachannel:20210512120226j:plain
f:id:shikachannel:20210512120239j:plain

参拝もそこそこに私のお目当ては大須観音商店街
大須商店街ってどんなところ?:大須商店街公式ホームページ「アット大須」

愛知県名古屋市中区大須2丁目〜3丁目付近のことで、若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の四つの通りに囲まれた区域を言います。 鶴舞線・大須観音駅付近は西の端、名城線・鶴舞線上前津駅は南東の端になり、ちょうど街全体が二つの駅に挟まれています。 このエリア内に約1,200の店舗・施設があります。

ここは地元名古屋メシ以外にもベトナム料理、中華、イタリアンやワインバル等々色んな国の飲食店がひしめき合ってます。
飲食店以外にも衣料、雑貨、秋葉原を思わす電気街のようにPCや周辺機器を扱うようなお店まで軒を連ねています。

私のお目当ては勿論食べる(飲む)方ですけどね。
f:id:shikachannel:20210512121102j:plain
f:id:shikachannel:20210512121119j:plainf:id:shikachannel:20210512121150j:plainf:id:shikachannel:20210512121205j:plain
f:id:shikachannel:20210512121240j:plain

特に飲食店は店内喫食も勿論可能ですが↓の写真のように商店街の通りや道路に面したテラス席風でどことなくヨーロッパのカフェを連想します。
開放的でこの時期は凄く良い!
f:id:shikachannel:20210512121258j:plain

名古屋には何度も訪れてるのに大須観音商店街は今回が初めてなんです。
商店街に統一性がなくて、特に食に関しては色んな国の文化が混沌と入り乱れててこのカオスな感じ大好きです。

ワイン渡辺

ウロウロしつつフラッと入ったお店がコチラ。
ワイン渡辺。大須店
北海道産の食材とフレンチとワインを掛け合わせたお店。
f:id:shikachannel:20210512122242j:plain
f:id:shikachannel:20210512130426j:plain
商店街と道路が交わる角に位置していて2面が商店街と道路沿いのテラス席、カウンター席になっています。
私は後者のカウンター席を希望してOKだったのでここに陣取らせて貰いました。
f:id:shikachannel:20210512122731j:plain

着席後はすぐにルイボスティーがサーブされます。
f:id:shikachannel:20210512122747j:plain

で、オーダーはコロナビール。
やっぱりこのロケーションで昼から呑むならコロナでしょ。
コロナウイルス早期終息の願いも込めて。
f:id:shikachannel:20210512125530j:plain

グラスも用意されますが瓶ごといきます。
この清涼飲料水は最高ですな!
イキってインスタっぽく写真撮ってみたりw
f:id:shikachannel:20210512125547j:plain

この時点で14時を過ぎていましたがホテルで朝食をしっかり食べたのでそれほど空腹感もなく、でも良い天気だしもう少しココでゆっくりしたいなぁと思い軽めのメニューをチョイス。
日高産のモッツァレラチーズと完熟トマトのカプレーゼ。
バジルソースはフレッシュでトマトもジューシー。
f:id:shikachannel:20210512162951j:plain


美味しいカプレーゼ食べてると飲みたくなりますよね。
フランスの白ワイン。
キュベ・リヨン・ドール(白)

優しく穏やかな香り。軽やかですっきりとした味わい。酸味とコクが程よくフレッシュで食事の味を引き立てるスッキリした辛口ワイン

ってワインリストの説明に書いてありました。
普通に買うと1,000円でおつりのくるテーブルワインですが開放的なカウンター席が気分をそうさせるのか値段の割にはとても美味しく感じます。スッキリしてて爽やかな飲み口でした。
f:id:shikachannel:20210512130123j:plain

もう一店気になるお店があったのでここはこの辺にしておいてお会計。

肉汁餃子のダンダダン 大須観音店

白川公園から大須観音へ来る道中にあった餃子店です。
肉汁餃子のダンダダン 大須観音店 - 大須観音/居酒屋/ネット予約可 [食べログ]

大須観音駅から徒歩2分!肉汁飛び出るアツアツ餃子と赤みが美しい馬刺しが楽しめる大衆居酒屋です。「街に永く愛される、粋で鯔背な店づくり」をコンセプトに、老若男女が気軽に「餃子とビール」を楽しめます。また、餃子のテイクアウトもOK!!冷凍と焼きたてがあるため、自宅でも当店の餃子がお召し上がりいただけます♪

何も知らずに入ったのですが東京を中心に関東で展開している餃子と馬刺しがウリのお店のようです。
関西では見かけないお店だったので肉汁餃子なるものが楽しみです。
f:id:shikachannel:20210513120038j:plain
着席するなり野太い声で「餃子は何枚(何人分)焼きましょう?」と聞かれるので餃子注文は当たり前の空気。
とりあえず1枚お願いしてドリンクは最近ハマッてるジンを炭酸で割ったもの。
サントリージャパニーズジン 翠 SUI
f:id:shikachannel:20210513120005j:plain

着席して10分も経たなかったと思いますが肉汁餃子が到着。
思ってたより時間かかるのですね。

では早速ひと口、、、、、、。
想像していたほどの肉汁ではありませんでしたが皮は厚めでパリっとこうばしく焼き上がっていて食感はナイスでした。
餃子の餡はしっかりと味がついていてタレはいらない感じ。
これが肉汁餃子なんですね、初体験。
f:id:shikachannel:20210513120122j:plain

餃子はこれでストップ。
ジンをおかわりしてピリ辛挽肉と合わせたもやし炒めでチビチビやります。
シンプルな料理ですが居酒屋に入るとついつい、こーいうの注文しちゃう私の癖w
f:id:shikachannel:20210513120135j:plain

で店員氏に「スクラッチをどーぞ」と促され見事500円の当たり。
f:id:shikachannel:20210513120150j:plain

会計時に500円割り引かれました。
肉汁餃子、想像を超えるという事はなかったですが行き慣れた餃子の王〇とは似て非なるという感じはします。
たまにはいいかな、関西にはないけど。

という事でGWの名古屋食べ歩きシリーズはこれにて終了。
次回は久しぶりに宿泊したヒルトン名古屋のレポです。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ




GWの名古屋 食べ歩きグルメ紹介 part1

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


コロナ禍で迎える2度目のゴールデンウイーク。
今日現在(この記事執筆現在)、大阪府、京都府、兵庫県には緊急事態宣言が出ているのでこの3府県は避けて名古屋まで出かけてきました。

ひつまぶし しら河

しら河のお献立 - 名古屋名物ひつまぶし うなぎのしら河名古屋名物ひつまぶし うなぎのしら河
名古屋へ向かう道中、すっかり口の中がひつまぶし仕様になっていたので昼食はひつまぶし一択。
ここでひつまぶしと言えば誰もが最初に思い浮かべるのがあつた蓬莱軒だと思いますが、蓬莱軒には行った事がないのにこのしら河は今回で3度目。
あつた蓬莱軒には絶対行かない!とかいうポリシーは無いのですが熱田はちょっと遠いし、しら河で初めて食したひつまぶしが十分美味だったからという単純な理由。
この日は雨が降っていたので尚更サクッと辿り着ける所が良いなという考えで行き慣れた伏見のしら河さんへ駆け込みました。
栄ガスビルの地下なのでこのビルを目指して行くとすんなり辿り着けます。
地下鉄の伏見駅から栄ガスビルのルートを貼っておきます。

f:id:shikachannel:20210508111526j:plainf:id:shikachannel:20210508111539j:plain

ガスビルの入り口から直ぐ右手にエスカレーターがあるので地下へ下ります。
f:id:shikachannel:20210508111554j:plain

地下1階の奥へグイグイ進むとしら河に到着
うなぎ和食 しら河 栄ガスビル店
f:id:shikachannel:20210508111608j:plain
因みにですが本店は伏見から地下鉄で5分ほどの浄心という場所に店を構えています。
各テーブルには除菌用のアルコールスプレーが用意されています。
オーダーは当然ひつまぶし
f:id:shikachannel:20210508112602j:plain
f:id:shikachannel:20210501153045p:plain
f:id:shikachannel:20210508112807j:plain
きざみ海苔の包装兼食べ方の説明の下にはネギと山葵が隠れています。

ひつまぶしは皆さんご存じの通り

  1. うなぎとご飯を混ぜて普通に食べる
  2. 薬味と混ぜて食べる
  3. 最後に出汁をかけてお茶漬け風にして食べる

というお決まりのステップだと思います。
勿論私もコレ。
ではいってみましょう。

ステップ1
普通に食します。
うな丼と違って鰻が刻まれているってのが良いですよね。
切り口から鰻の油がご飯に浸透し、そしてタレともよく絡む。

このタレはしら河本店で数十年間使い続けられている秘伝の味。
醤油や味醂ベ―スで鰻の脂や旨味とが調和した一品です。
この鰻&タレご飯をおかずに白飯食べれそうですw
f:id:shikachannel:20210508113632j:plain

ステップ2
薬味(ねぎ&山葵)と混ぜて食べる。
ネギのサッパリ感と山葵のツンとした刺激とが相まってコレもまた良し。
f:id:shikachannel:20210508113842j:plain

ステップ3
そして薬味にきざみ海苔を加え出汁を注いてお茶漬け風にいただきます。
海苔の香ばしさと風味が最高ですね。
鰻のパリっと感もしっかり残っているので食感も楽しい。
この出汁は鰹出汁にほうじ茶をブレンドしているそうです。
タレを纏った鰻と相性が良いですね。
残った出汁をそのままいただいてもじんわりと沁みる味わい。
f:id:shikachannel:20210508114437j:plain

そしてまだ少し鰻とご飯が残っていたので迷った挙句再度ステップ2に回帰。
ステップ1232(ワン・ツー・スリー・ツー)が今回の攻略結果となりました。
f:id:shikachannel:20210508115012j:plain

綺麗に完食です。
f:id:shikachannel:20210508115228j:plain

会計の順番を待っていると制服姿の高校生カップルが仲良さげに入って来ました。
名古屋の高校生はしつまぶし店でランチデートするんですね。
地元ソールフードへのLoveが凄い。
そして沢山お小遣い貰ってるんだろうな~と勝手に妄想。
沢山鰻食べて精力付けて下さい。違うか、、、



さかなやま 本場

しら河を出ると少し雨が止んでいたので食後の運動を兼ねて周辺散策。
そして一旦ホテルへ戻ってウダウダして再度夕餉を求めて徘徊。

だんだん陽が沈み始め仄暗くなるのと共に雨足も強くなってきたのでホテルの近くの気になるお店に入りました。
さかなやま 本場 (さかなやまほんじょう) - 伏見/居酒屋/ネット予約可 [食べログ]

f:id:shikachannel:20210508122659j:plainf:id:shikachannel:20210508122729j:plain>

f:id:shikachannel:20210508122744j:plain
翌日撮影した店舗の外観


f:id:shikachannel:20210508123054j:plain
ランチ営業も人気のようで海鮮料理中心のお店のようです。
アクセスは伏見駅からすぐ。

あとは魚料理に加え名古屋名物の台湾焼きそばや台湾ラーメンなど「台湾シリーズ」もチラホラ。
f:id:shikachannel:20210508123110j:plain


という事で手始めに麦の聖水で水分補給スタート。
f:id:shikachannel:20210508122017j:plain

最初にやって来たのは鰹のタタキ
f:id:shikachannel:20210508123852j:plain
画像で分かるかな?
なかなかのボリュームです。
大振りで厚切りですが心配していた臭みはなし。
ポン酢は既にかけられていてそのまま食せとの事。
酸味が抑えられたポン酢なので臭み消しという役割ではなさそうで魚の鮮度には自信があり気な様子が伺えます。
なんだか良い感じ。
添えられている薬味は大根おろし、荒めの千切り生姜、刻み白ネギ、大葉、フライドオニオン、七味or一味。
うん、美味です。


鰹でチビチビやっていると「究極のアジフライ」がお出まし。
f:id:shikachannel:20210508124710j:plain
なかなか大胆なネーミングなので余程アジフライには自信があるんでしょうね。
背開きのハート型アジフライじゃなくて3枚おろしの大ぶり鯵のフライですね。
一口噛みしめると
サク~~~っ
サク~~~っ
サク~~~っ
と、歯切れよく軽やかに衣が裂ける音が店内にこだまします。
今までに経験した事のない「サク~~~っ」です。
このアジフライやばいかも!
最初は何も付けずに食べたので「サク~~~っ」に気を取られていて意識が疎かになっていたのですが鯵にはしっかり下味がついていて、ホント調味料不要の美味さ。
因みに鯵の下味には生姜醤油が使われてるんですって。
「究極」を名乗るだけはあるかも。
レモンと少量のマヨネーズと合わせてもやっぱり美味でした。
勿論ビールとの相性も抜群。

鰹、アジフライと2品続けて当たりだったのでやる気が出てきました。
そろそろビールから日本酒にチェンジです。
地元愛知県の地酒やお隣三重県のお酒も用意されています。
伊勢志摩サミットの夕食会で提供された名酒「作」もラインナップ。
f:id:shikachannel:20210508130543j:plain

さてファースト日本酒
f:id:shikachannel:20210508130600j:plain
愛知県愛西市 青木酒造の「米宗」
よく冷えててキリッとしてて辛口らしいお酒。
奥に芳醇さがフワッとして生魚ともフライともよく合います。
知らんけど、、、。
日本酒、キンキンに冷えてると飲みやすいのですが味がよく分からん。
私のバカ舌が原因かもですが、、、。

そしてホタルイカの沖漬けも追加。
艶やかで見た目がエロチックでしょ。
これも美味でしたよ。
胡麻のプチプチ感と香ばしい風味が沖漬けとよく合うんですね。
f:id:shikachannel:20210508131029j:plain

もういっちょ日本酒
愛知県稲沢市 内藤酒造の「中京美人」
こっちも良く冷えてて口当たりが良いですね。少しとろみがあるかのような舌触り。
でも米宗よりもアッサリしているというか風味が軽くて個人的には「米宗」の方が好みかも。

そうこうしているうちに時短営業によるラストオーダーを告げられます。
追加はせず出ている料理とお酒を平らげて終了。

魚と日本酒で一杯やりたい、という方にはおススメです。
個人的にはリピ決定です。
皆さん、是非究極の「サク~~~っ」を体感して下さい。

現場からは以上です。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

沖縄ご飯のアレコレ

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

沖縄に行けばココ、という個人的に気に入っているお店の紹介です。
2019年の7月ぶりの再訪です。
那覇で見つけた海鮮居酒屋 - 鹿チャンネル


那覇は久茂地の大安丸というお店
大安丸 - 美栄橋/居酒屋 [食べログ]

初日

この時はコロナの影響でお店は20時まで、ラストオーダー19時という営業内容でした。
3泊4日の滞在中2度このお店に来ましたので分けて紹介。
まず初日。ネットでお店の営業時間を調べると「臨時休業」となっていました。
どこもそうだよね~と思いつつも一応電話で確認。
すると
「時短ですけど営業してますよ!」
とのことでお店へ向かいました。
f:id:shikachannel:20210306151051j:plain

地元の方がワイワイやっていて、やっぱり落ち着くんですよねココ。
先ずはオリオン。
つきだしは何故か鉄火巻w
f:id:shikachannel:20210306151104j:plain

私はカウンターで飲んでいたのですが隣に居られた地元マダムが
「半分あげる」
と言って分けてくれたのがこれ。
沖縄野菜のハンダマと豆腐のチャンプルー。
ハンダマは葉が紫なので炒めてもこんな色になるそうです。
沖縄以外では金時草とか水前寺菜と呼ばれている葉野菜です。
ハンダマ自体には癖もなく普通の野菜チャンプルという感じ。
味は見た目と違って普通というか家庭的。

f:id:shikachannel:20210306151115j:plain

刺身盛り合わせ。
コレで1人前。そして一つ一つのネタが大きい。
泡盛も進みます。
f:id:shikachannel:20210306151128j:plainf:id:shikachannel:20210306151143j:plain
f:id:shikachannel:20210306151216j:plain

コチラは真蛸の刺身。
これは冷凍されてたものでちょっと解凍が甘いのか噛めば噛むほど水っぽい歯ごたえ。
ちょっと残念でした。
f:id:shikachannel:20210306151159j:plain

この日は入店が遅かったのであまり長居できずホテルへ帰りました。

2日目

この日もカウンター。
口数の多くない店主?が笑顔で迎えてくれます。
この日は飲むというより食べるがメイン。

つきだしは島豆腐
f:id:shikachannel:20210306152946j:plain

イカ墨そうめんちゃんぷるー
コレ、激ウマですよ。
イカ墨の磯の香りとコクが最高。
パスタよりこっちの方が好き。
歯が真っ黒になるけどこのご時世マスクがあるから大丈夫。
でもマスクの内側は気を付けて下さいねw
f:id:shikachannel:20210306153006j:plain

泡盛のハイボール
f:id:shikachannel:20210306153017j:plain

てびち(豚足)を焼いたモノ。
これも超絶美味です。
表面はパリっと焼き上がっているのですが中は豚足独特のグニョグニョ感←ディスってないですよ。
この食感のアンバランスさが私は好みなんですけどね。
醤油ベースの味でご飯も進むと思います。
f:id:shikachannel:20210306153027j:plain

一つ一つが大きいので女性はシェアした方が良いでしょうね。
f:id:shikachannel:20210306153040j:plain


あぁ~、また沖縄行きたくなってきた。



にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

沖縄ローカルフード 牧志公設市場で昼酒

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

沖縄旅行中に国際通り近くの牧志公設市場をのぞいてきました。
公設市場|那覇市第一牧志公設市場組合 【公式】


滞在中はとにかく天気が悪く、風雨が小康状態になった隙を見計らって出かけたのですが国際通りに着くなり再度の土砂降り。
平和通り・市場中央通り商店街も閑散としていました。
f:id:shikachannel:20210224152859j:plain

って事で散策は諦めて公設市場へ逃げ込み非難場所確保。
2019年の9月以来なので約1年半ぶりです。
那覇の公設市場で昼酒 - 鹿チャンネル

フラフラと色んなお店をのぞきながら徘徊しているとネイティブ沖縄弁で呼び止められ怒涛のセールスを受けました。
顔に「飲みたい」って書いてあったかな?w
どーせ外は雨だし景気付けに一杯やることにしましょう。

f:id:shikachannel:20210224152915j:plainf:id:shikachannel:20210224152925j:plain

ネイティブ沖縄弁はちょっと何いってるのか分かり辛かったですがおススメのお刺身盛り合わせを見繕ってくれて
「2階の飲食店コーナーへ行って何か1品注文すればコレを持ち込みで食べれるよ」
的な案内だったので言われた通り2階へGO!

からの~、こんな感じです。
f:id:shikachannel:20210224152935j:plain

オリオン1杯のはずが2杯、3杯と、、、。
このお刺身、どれも新鮮で美味でした。
そしてボリュームが凄い。
海老に隠れてますがイカやら貝やら沖縄鮮魚のオールスターが勢ぞろいです。
魚の名称こそ本土と違えど新鮮な魚が美味しことには違いなし。

公設市場の屋根に打ち付ける雨音も弱くなってきたので止んだかと思いつつ外へ出るやいなや強烈な風、雨。
今回はホントついてなかった。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村