こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。
京都に行った際、一度だけ食事に出かけました。
【宿泊記】クラウンプラザホテル京都 2連泊で破格プラン - 鹿チャンネル
ホテルは二条城前でしたが散策も兼ねて今出川方面まで徒歩で。
うかがったお店は京都の中華、カラシソバが名物の鳳舞楼さん
鳳舞楼公式ホームページ
のんびり歩いて20分もかからなかった記憶。
場所は京都ブライトンホテルのお隣で大変分かりやすい場所。
外観はこじんまりしていますが紫の暖簾が目印です。
開店後、私が最初の客だったようで店内は貸切状態。
ここの撈麺(ロウメン)通称「カラシソバ」は何度もメディアで取り上げられているのでとっても気になっていました。
料理のジャンルとしては中華料理店なのですけど京中華とか京風中華とか独特な呼称でカテゴライズされています。
京中華の定義というかルーツは舞妓さんや芸妓さんが食事の後でも客前に出れるようにニンニクなどの臭いの強い食材や香辛料は使用されていないとか。
そんな豆知識を予習しているうちに本物の撈麺(カラシソバ)とご対麺面w
先ずは餡を一口。
思ったより強めのトロミ。そして見た目は味が濃そうなビジュアルですが驚くほどアッサリ。
ニンニク等のガツン系の味は見当たらずこれが京風中華の神髄かぁと感心。
レタスのシャキシャキ感は予想以上でキクラゲのコリコリ感も海老のプリプリ感もお見事。
で、この麺よ!
餡からはカラシの主張はないのですが麺にはしっかりとカラシが纏わっていてカラシ+麺が餡によく合うんです。
私の余計な説明より鳳舞楼のサイトの説明を先に紹介しろと?
はい、すいませんでした。
撈麺(ロウメン)”エビカシワソバ” 通称「カラシソバ」
エビカシワソバ(辛子ソバ)は、めんに辛子醤油を絡ませ、上にあんがかかっています。
醤油の風味は強くありません。麺は、デュラムセモリナを練り込んだ自家製麺。プリプリシコシコとした独特の食感です。
あんの具は、小エビ、鶏肉、玉レタス、九条ネギ、干し椎茸。
辛子の塩梅は控えめです。あんの味も強すぎず上品にまとめました。
やっぱりこのカラシが絶妙にいい役割を果たしています。
からしの風味がなかったらインパクトが弱いタダの餡かけ麺で終わってますからね。
いや~美味でした。
カラシソバの素晴らしさを上手くお伝え出来ないので是非食べに行って下さい。
お店で950円のお支払いをして満足して退店。
その後は食後の運動代わりに京都御所へ。
鳳舞楼から歩いてすぐです。
人も疎らでこれなら密にならないですね。
近代的な建築物が視界に入らないので江戸時代へタイムスリップしたような感覚です。
明治2年まではここに天皇が居住されていて儀式や公務を執り行っておられたのでまさに日本の中心だった場所。
明治と聞くと想像もできないほど過去という事でもなく時間的感覚としても親近感を感じます。
緊急事態が明けたら次はビールとカラシソバのコンビネーションについても調査に訪れたいと思います。
にほんブログ村