鹿チャンネル

旅行好き食いしん坊の鹿と申します。

酒と鳥料理 鳥せい 京都タワー店

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

京都に行った際、かるく引っかけてきました。
焼き鳥で有名な鳥せいです。
ここは本店が伏見にあって、焼き鳥の名店というより酒蔵が本業で、お酒に合う料理を提供するという事で鳥料理中心のラインナップになっています。
鳥せい本店 | 鳥せゑ・鳥せいグループ

名物は蔵元直送『蔵出し生原酒』と、老舗によるこだわりの鶏料理。
様々なシチュエーションに対応できる、個室をご用意しています。
創業延宝五年(1677年)の蔵元・山本本家と、鶏一筋50余年の鳥せゑの共同経営だからこそ 実現できる、最高の酒と美味しい鶏料理のコラボレーション。歴史ある酒蔵を改修した店内で、歴史を感じながら素敵なお時間を過ごしていただけます。

今回私がお邪魔したのは京都タワーの中にあるお店。
鳥せい 京都タワーサンド店 - 京都/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ

そう言えば大阪の京橋にあるお店にも行ったっけ。
焼き鳥の名店「鳥せい」 - 鹿チャンネル

駅の南側、八条口から北側の烏丸口へは地下通路で繋がっているので雨でも嵐でも濡れる事なく移動できます。
ヨドバシカメラを目指していくと京都タワーの地下入り口に到着します。

なかなかの盛況ぶりで満席かと諦めそうになりましたが奥にも席があるので何とかお一人様で焼き鳥にありつけました。


ではいってみましょう。

ビールと突き出しは定番の山クラゲ。
コリコリした食感で良い塩加減。
これはご飯のお伴にもピッタリ。
と言うかご飯と相性が良い食べ物はお酒とも相性が良い、逆もしかりですな。

焼き鳥の盛り合わせ。
左から皮(塩)、砂ずり(塩)、ねぎま、ぽんじり、つくねはタレで。

知らぬ間にビールが空になっていたので日本酒に移行。
山本本家の神聖を冷やで
辛口で濃厚でキリっとしてて、あぁ日本酒飲んでるなぁ、って感じる京都の夏の酒。
透明感があって体にしみ渡ります。

そして各テーブルに自由に使える薬味として用意されているこの山椒がピリッとしていて美味しいかったので、山椒を食す為に串を追加。
山椒には濃厚なココロをタレで頂きましょう。

タレの甘みと山椒の刺激が相まっていくらお酒があっても足りませんな。
肉そのものとタレのバランスが絶妙で肉を噛みしめる度にタレの効果が生かされる。
焼き鳥考えた人、天才か!
って感じです。

そんなこんなで明るい内から一人で酒を煽ってすっかり人生の落伍者のような休日を過ごした鹿でございます。
現場からは以上です。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

京都の台所 錦市場で食べ歩き

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

京都の錦市場を散策。
休日だったのでそれはそれは凄い混雑でした。
ほんとに観光客でごった返していて、普通に歩くのも一苦労。
まさに牛歩の歩み。
カップルも手を繋いで歩くことができず縦に並んで歩いてました。
残念どすな~w

私はゆっくり散策するのを諦めて錦の平野さんで休憩しながら観光客を観察。
錦平野 – 京都・錦市場のお惣菜専門店

店頭で焼き上げたお出汁たっぷりのだし巻きは平野の自慢の商品、ぜひ焼きたてをお持ち帰りください。

ここは店頭に美味しそうなお総菜が並んでいます。
テイクアウトに限らずその場で購入して店内で喫食することも可能です。


料金は前払いで空いてる席ならどこを使ってもOK。
私と同じようなお一人様もチラホラ。

平野さん自慢のだし巻き玉子からいただきやす。
店頭に並んでいるお総菜なので出来たてではないのですがお弁当に入っているような、味がしっかりしただし巻き玉子です。
画像のように一本のだし巻き玉子をカットして串に刺した状態で販売されています。
食べ歩きを想定した仕様だと思うのであまり出汁たっぷりでフワフワ過ぎると串に刺さらないからという理由からだと思います。

エビの天ぷらは一本のエビではなく小エビを幾つか連ねて串ごと揚げられています。
香ばしくて甘めのタレが特徴。
これはご飯のおかずというよりビールの肴ですね。


美味しゅうございました。
京都は市内各所、錦も八坂神宮方面も凄い混雑。
別の日に訪れた嵐山は完全にコロナ前に戻ったかのような混雑でした。
そのへんはまた追々。



にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

京都で美味しい蕎麦を食べたよ、という話し

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

暑い日だったので冷たい蕎麦でも食べたいなと思ってググっているとなかなか良さそうな蕎麦屋を発見。
丁度クラウンプラザホテル京都に宿泊していたので目と鼻の先、ホテルエントランスから徒歩数十秒の距離です。
HOTEL THE MITSUI KYOTOの玄関からも至近です。

トップ │ 蕎麦 たつ市【公式】
蕎麦 たつ市

格子が京町家らしい造りで赴きのある建物。

店内(1階)は全てテーブル席。
蕎麦ちょこやお店のオリジナルグッズがディスプレイされています。
天井は高く暖色系で少し暗めの照明。


と言うことで先ずは聖水注入。
蕎麦の前に少し腹に入れておこうと思いおでんを注文。
厚揚げと糸こんにゃく。
上品な薄口の出汁ですがしっかり旨みがあってお酒のお供に最適。
厚揚げの表面はしっかりとしていて箸で持ち上げても崩れることなく、そして良く出汁を含んでいます。

おでんを食べていると日本酒も飲みたくなってつい、、、
辛丹波
雑味のないキリッとした辛口の味わい

銘酒の造り手として名高い丹波杜氏伝承の技で丹精込めて醸した、旨味がありつつも切れのある後味が特徴の淡麗辛口の本醸造酒です。


京漬け物の盛り合わせも追加。
しゃきしゃきとした食感。
みずみずしくて良い塩加減でこれまた酒がすすむ。
京都バイアスと言うか、こういうの食べると京都に居るぞ、という感じがするんですね。


そしてお目当ての蕎麦。
艶やかでキラキラしています。

蕎麦は二八です。
最初は塩で頂きます。
冷たくてしっかりとしたコシがあって蕎麦と日本酒って合うんですね。
噛むほどに蕎麦の香りを感じられて久しぶりに美味しい蕎麦を食べてるって感じ。

日本酒もなくなったので最後は一気に蕎麦をむさぼります。
蕎麦つゆはまろやかで奥深い味わい。
蕎麦をちょんと浸して勢いよくすすります。
しなやかな食感。滑らかでつるんと喉を滑っていきます。
良いお蕎麦に巡り会いました。
ここはリピ決定っす。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

食べ歩き備忘録 鉄板焼きの焼きそば

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

食べ歩きの備忘録です。
京都で夕食に入ったお店。
鉄板焼きのお店でお好み焼きや焼きそばを。
よこやま (鉄板焼き 甘味処 よこやま) - 烏丸御池/お好み焼き | 食べログ



21時過ぎと少し遅めの夕食でしたが先客はおらず店内は私のみ。
店内にはテレビ取材時に撮影したと思われる写真や、タレントのサイン。地元選出の国会議員と撮った記念撮影などが飾られています。
バイト青年と、彼からママと呼ばれる女将さんが2名で切り盛りしている感じ。

女将さんもバイト青年も無口なので店内は静まりかえっています。
放送されているテレビの歌番組に合わせてたまに女将さんがメロディーを口ずさむ程度。
こちらが気を遣うような静寂の時が流れます。


私は焼きそばのミックスを注文。
完成するまでビールのおつまみ代わりにらっきょも追加
らっきょ、5つぶで280円、、、、、、、


突き出しの春雨サラダ390円、、、、、、、、、、、、、、

アルコールを注文すると突き出しは強制で断ることは出来ません。
というか頼んでないのに出てきて会計時にはしっかり料金に含まれていたのでそういう事なのでしょう。
ちょっと何と言ったら良いのか、外してしまったかなという感じ。

でもビールは裏切りません。
どこで飲んでも安定の美味しさ。
染み渡ります。

焼きそばミックス(豚肉、エビ、イカ)で1300円

酸味を抑えた甘めのソース、平打ちぽい弾力とコシのある麺。
キャベツは細かめにカットされていますがシャキシャキした食感があってコッテリソースを中和してくれるような存在。


自信持ってオススメ!という訳ではありませんが自分用の備忘録ということで。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

灼熱の京都であつあつのカレーうどん

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

京都の祇園にあるうどん屋さんのおかるに行ってきました。

京都祇園 おかる - 祇園四条/うどん | 食べログ
ここはテレビでもよく紹介されるので有名店ですね。
人気メニューはカレーうどん。
と言うことで私は肉カレーうどんを注文。

かつお出汁がベースで少しピリ辛のスパイスが効いています。
想像していたよりパンチのある辛さ。
もちろん普通に食せる程良い辛さですが予想を上回ったので辛いのがとても苦手という方は警戒した方がいいかも。
カレーの奥に和風だしの香りが漂っていて美味。
片栗粉でええ塩梅のとろみが加えられ、うどんに絡まってカレーうどん考案した人天才か!って思いながらうどんをすすります。

うどんは讃岐のような強烈なコシではないものの弾力があってもちもちした食感。祇園で食べるからなのか、たかがうどんなのにどこか上品に感じます。

店内は満席で、しかもエアコンも効いてなくて(見つけられなかっただけ?)開け放たれた入り口から入ってくる生暖かい風がだけが唯一の空気の流れ。
このところよく来る京都では安定の晴れ男を発揮している鹿。
この日も燦々と照りつける暴力的な暑さのなか、何をとち狂ったのか熱々、トロトロのカレーうどんをすする私はドエムなのかな、とか思いながらも滝のように流れてくる汗をハンカチで拭い、時にはセンスで顔面の表面温度を下げながらもカレーうどんを食べ進めます。
店内より外の方が涼しいかもと思いつつ、お出汁も残さず完食して逃げるようにお会計をしてネイティブ「おおきに」を聞いて店を後にしました。

相変わらず殺人的な日差しを浴びながら時より感じる風というより熱風に煽られているとやっぱり店内より涼しくかんじる。
夏のカレーうどんは滝汗効果によってダイエット効果があるという話しでした。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

喫茶店と思いきやバー? 大阪駅の新梅田食堂街で素敵な酒場発見!

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

大阪の新梅田食堂街をウロウロした時、とても興味深いお店を発見したので共有です。
ベル|新梅田食道街 〜大阪で一番に乾杯が似合う場所〜
BELL(ベル)


何度かこの辺りは徘徊したことがあるのでこのお店の存在も認識していました。
でもてっきり喫茶店だと思っていて素通りしてたんですよね。
お酒も飲めると知って初入店。
後日この店舗をウェブで調べてみるとお店紹介に(喫茶・スナック・バー・その他)とあります。
一体どれやねん!とツッこみたくなるのですが結論から言えば(喫茶・スナック・バー・その他)の全部ですw
「その他」の定義は不明ですが。

モーニング、喫茶、パブと様々な顔を持つ「Bell」。
おじさんのようなキャラクターが様々な所を飾る「ベル」。店内はカウンターのみのこじんまりしたお店。

オレンジ色の照明と趣のあるカウンターがレトロで、懐かしさを感じる。

女性スタッフのみで守っているというこちらのお店には、それゆえに女性の常連さんも多いそう。

私は時間も時間だったのでアルコール補給が目当てで入店。
店内はレトロでカウンター席のみ。
なんだか昭和の映画に登場するシーンのよう。
お客さんが多くて店内の写真を撮れなかったのが残念ですが本当にシブい良い味醸し出してるんです。

大阪という場所柄、常連さんとお店のスタッフの話聞いてるだけでも楽しいというかお酒のアテになる。

今の時代、珍しく喫煙可能なお店です。
私が滞在中に喫煙する方はいなかったですがどことなく臭う煙草臭が昔ながらの喫茶店のような感じがして私は嫌いじゃないです。

そしてジャンルにバーを含むだけ有ってウイスキーのラインナップも豊富。

なな、何と!山崎が飲めるんですね。
という事で早速オーダー

製氷機の氷というのがこのお店っぽいですがどこか憎めない。
数年ぶりに山崎飲みましたよ。
コッテリとしてて美味しですね。
今やとんでもなく高価な液体になってしまいましたね。

どこか懐かしさも感じる内装と雰囲気。
ここ気に入ったのでまたお邪魔したいと思います。

人気の卵焼きは一人で食べきると、それだけでお腹が一杯になりそうなボリューム。ポテトサラダが添えてあるのも嬉しい。
ポテトサラダはゆでたまご入りで、隠し味のカラシが効いている。
他にもピザトースト、チヂミ、つくね、たこ焼き、野菜炒めなど、和洋問わず、お酒を飲むと食べたくなるメニューが盛りだくさん。全部食べてみたいので、コンプリートするまで続けて通ってしまいそうなお店だ。

次ぎはモーニングの時間に合わせて昭和へタイムスリップして来ようと思います。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

鶴橋で回らない回転寿司からのラーメン

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

回転すし 海幸

仕事帰りにふらっと立ち寄りました。
鶴橋と言えば焼肉や韓国料理ですがそんな王道を無視してこんなお店へ。
回転すし 海幸 - 鶴橋/回転寿司/ネット予約可 | 食べログ
回転すし 海幸


ここは回転寿司のはずだけどレーンが稼働してません。
回転しない回転寿司です。

まずはビールと寿司の盛り合わせ。
江戸前寿司のように仕込みに手間暇かけてます、って感じではなさそうですが鮮度の良い魚を食べられます。



臭みはなくネタも艶やかで鮮度の良さを実感します。
赤貝と茶碗蒸しも追加で注文。
貝もサクサクとした歯切れの良い食感で鮮度抜群。
茶碗蒸しは魚介が使用されてて出汁と卵のバランスが良き。

JR鶴橋駅の目の前です。
前から気になりつつ素通りだったのですが海幸初チャレンジ成功です。

骨付鶏 鶏麺専門店 中野屋

その後は十三で途中下車。
目当てのお店が満席だったので諦めてなんとなくラーメン店に入ってみました。

骨付鶏 鶏麺専門店 中野屋 十三店 - 十三/ラーメン | 食べログ
言うまでもなく売りは鳥ベースのスープ。
私は塩味をチョイス。麺は博多ラーメンのような細ストレート麺。

味は、、、普通でした。
人それぞれの好みだと思いますが。
この料金でこの味かぁ、って感じです。
後からウェブでこのお店を検索してみたら骨付き鳥や親子丼など鳥料理も定評のよう。
今度はラーメン以外にチャレンジしてみようかな。

一応、こんな所行ったよという備忘録として記事にしておきます。



にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

鴨川沿いの素敵なBAR

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

地獄の暑さの京都を散策中、水分補給と冷気を求めて一休みする場所を探していました。
目的の店があった訳でも、事前に調べていたお店があった訳でもないのですが先斗町を歩いているとまだまだ日が高い時間にBARが営業していたので立ち寄ってみました。
この建物の4階です。

通りにBARのメニューが出ていたので興味を引かれて入ってみましたがなかなか分かり辛い入り口で隠れ家BARのようなイメージ。

Bar orange (バー オレンジ) - 三条/ダイニングバー | 食べログ
Bar orange

BARにはカウンター席、テーブル席がありテラス席からは鴨川を眺めながら喫食できます。

テラス席も一人掛席が空いていたのですが暑くてのぼせそうだったのでエアコンのガンガン効いた店内のカウンターをチョイス。



若いグループがテラス席でわいわいやっていました。
暑くないのかな。若いって素敵やん。

店内は暗めの照明ですがテラス席から差し込む真夏の日差しが店内の東側半分を明るくしてくれます。
このコントラストもお店の雰囲気作りに一役買っているよう。

さてさて肝心の水分補給です。
ビールとちょっとしたおつまみがセットになったちょい飲みセットを注文。

キンキンに冷えた麦汁が体内に染み渡ります。
暑さに負けず人混みをかき分けて歩き回った自分への報酬です。

テラス席にグループ客とソロ客。
店内のテーブル席にはカップルが一組。
白髪がダンディーなBARのマスターが一人であくせくオーダーを裁いていました。
カウンターの私を気遣って時折話しかけてくれるのですが額には大粒の汗が噴き出しています。
「もうすぐバイトが来るので楽になるんですけどね」
という笑顔も素敵です。
なんだか居心地の良い空間なのでもう少しゆっくりしようと思いビールに次いでウイスキーも追加オーダー。
IWハーパーをミストでいただきやす。

真っ昼間からウイスキーでチビチビやるこの至福のひととき。
時間がゆっくり流れているようで脱力感と微かな眠気が心地いいんですね。
家族や気の合う仲間と出かけるのも楽しいですが、こういうのって一人旅の醍醐味ですよね。
無計画万歳です。

次の予定もあったのでマスターにお礼を言ってお会計。
「今日は忙しくてあまりお話できなかったのでまたゆっくり来て下さいね」
と名刺を頂きました。

うん、絶対また来る!
涼しくなってくるとテラス席もありですね。
マスターもお店も素敵なBARでした。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

ちょっと贅沢。昼から美味しいビールを in京都 YEBISU BAR

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


休日の仕事を終えた後は直帰だったので水分補給してからと思い京都駅周辺を散策。
京都タワーの地下から出てきたらすぐ目の前に良さげな雰囲気のお店を発見。

きっとこの店に呼ばれたんだ、と思いすぐさまin
ヨドバシカメラの1階にあるエビスバーです。
YEBISU BAR 京都ヨドバシ店 - 銀座ライオン

ヱビスの為の料理や空間を演出するスタイリッシュな和モダンビヤバー
個性豊かな樽生ヱビスの味わいに合わせた料理で「ヱビスと料理のマリアージュ」の世界をご提案。ヱビスの魅力を存分に味わえる、それがYEBISU BARです。

外観はどことなくヨーロッパのオープンカフェのような感じで良いと思いません?

今回は濃い味でこってりしたビールを2種類。

プレミアムエール
定番ですが期待通りの美味しさ。
泡もまた濃厚。
泡は食べ物ですね。

ラガービールに慣れてしまってますがたまの贅沢にエールビールも良きですよね。
これ1本で私が愛飲しているビールもどきが数本買えますからねw


プレミアムブラック
こちらも泡部分は食べ物でした。
美味しく頂きました。
プレミアムブラックはロースト麦芽を使用。
スモーキーで香ばしくてこく深い。どこかウイスキーを連想する味わいなんです。

普段は清涼飲料水の如く、味わわずにビールを流し込む私。
人の往来を眺めつつ、真っ昼間からじっくりと味わって飲むビールもまた格別ですね。

2杯飲んで退散。
帰宅する電車の中では爆睡でした。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

灼熱の京都で餃子とキン冷えビール

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


とある休日、京都を散策してきました。
小腹が減ったので水分補給も兼ねて餃子店にイン。

ぎょうざ処 亮昌
ぎょうざ処 高辻 亮昌 本店 - 四条(京都市営)/餃子 | 食べログ
ランチタイムにも関わらず待ちなし。

餃子単品と餃子定食+αという本気の餃子店。
ここの餃子は中華系調味料は一切使用せず、和風だしと味噌で味付けをした和ぎょうざだとか。
早速焼き餃子2人前と聖水の超冷製仕立てをオーダー。
後者には京都独特のじめっと、じっとりした地獄の暑さで疲弊している体には回復系呪文のベホイミと同じ効果があると言われています。(しらんけど)

餃子は10分足らずで到着。
では、いざ参らん。
最初はタレは何も付けずに一口。
皮は予想通りのパリッと軽やかな焼き加減で完璧。
噛めば噛むほど感じる甘み。
最初は玉葱?と思っていたのですが後からググってみるとキャベツの他に九条ネギを使用しているとか。
甘さの原因はコレかぁ。
京都産の野菜がにんにくの風味を抑えてくれてて全然気にならない。
かといってパンチがないわけでもなく、豚肉のうま味は確かな存在感を発揮しています。
旨いです!
にんにくが気になって餃子とは厭戦ムードっす、と言う女性には絶対お勧めです。


続いて特製の醤油タレ、炙り山椒、揚げ昆布の入った自家製ラー油を変化自在に組み合わせて食す。
これは個人の好みです。

個人的に一番ヒットしたのは炙り山椒オンリー。
風味があって香りの向こうにピリッとした刺激があってコレが私的には推しの食べ方。

あっという間に完食どす。
ビールがとまりまへんなぁ。
現場からは以上どす。



にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ