鹿チャンネル

旅行好き食いしん坊の鹿と申します。

三ノ宮 産直市場 とりひろ 

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


すし、天ぷら、蕎麦、焼き鳥
何だか色々惹かれるワードが並んでいて何が本業なのか分からないけどTHE居酒屋っていう雰囲気が良さげでフラッと入店。

海鮮居酒屋 三ノ宮産直市場 三宮サンキタ通り店 | 海鮮居酒屋|産直市場
産直市場と、とりひろが並んでるってことは運営元が同じで系列2業種のダブル営業ってこと?
よく分からないけど着席からの生ビールの所作。

三ノ宮産直市場は、鮮度にこだわった魚串などの海鮮一品がご堪能いただけます。また、どて焼きや出し巻き、漬け込みハラミなどお酒に合うメニューが盛りだくさん!産地から直送された食材は毎日新鮮で、お刺身はもちろん、季節のお料理まで豊富に取り揃えています!毎日変わる「本日のおすすめ」には、その日仕入れた新鮮な魚介や旬のお野菜を取り入れており、いつ来て頂いても飽きない、何度も来たくなる豊富な種類が魅力。お昼には、こだわりのランチメニューもお楽しみいただけるほか、がっつりボリュームが嬉しいテイクアウトもあります!


注文しただし巻き玉子が出てきてこの店、当たりかも!と思った。
まずは一口。
焼きたて、巻き立て 手作りたて。
ちゃんと出汁の味も香りもする。
セントラルキッチンで作られたのをレンチンしているのではない。
いや、凄い!
美味しい!

ちょっと期待を大きく上回ってきたので天ぷらなんかも注文。

やば!
これも美味。
やっぱりこのお店は大当たりです。
天ぷらもそこいらのバイトがマニュアル通りに揚げました、という仕上がりじゃないよ絶対!
サクサク、パリパリでちゃんとした天ぷら。
クオリティー高い!
そして安い。


何度も言いますがちょっと予想外の大当たりです。
最後お会計の時に立ち話してるとお店の調理担当はちゃんとした和食店での経験がある職人ばかりとの事。

はい、リピート決定っと。





にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

三ノ宮 高架下の居酒屋ごん太が最強!

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


JR三宮の高架下にある大衆居酒屋ごん太に行ってきました。
居酒屋ごん太 : 「安い」「旨い」「早い」がモットーの毎日飲める安くて旨い大衆居酒屋【神戸・JR三宮高架下の居酒屋「ごん太」です】

高架下というだけあってアジのあるお店で昼から「プハ~」とやってる人が多く、いつも賑わっていてます。
オシャレな街神戸とはまた別の雰囲気が漂うこの一体。
ワインの飲めるお店からTHE居酒屋というお店まで色んなジャンルが乱立していて酒飲みおじさんにとっては楽園。

外からのぞくとカウンター席が空いているようだったのでイン。

お行儀良くまずはビールから。

それほど空腹ではなかったので軽くお酒のお供を。
この店自慢のごん太巻きです。
これ、超絶に美味です。
侮ってましたがお店自慢の筈です。
私より後に入店した方々もかなりの確率でごん太巻きを注文してました。
マグロとキュウリと長芋の海苔巻きです。
寿司の巻物のシャリがない版と言えばいいのかな。
シンプルですがハチャメチャに美味しいんです。
キュウリも長芋も新鮮でシャキシャキ。
パリッとした海苔の食感とマグロのネットリした感じが相まって最強の巻物。
大葉と梅肉の風味が爽やかでこれ、いくらでも食べれそう。
そしてビールも進む。
ヤベー食べ物に出会ってしまった。
簡単なのにクオリティーが高い。



これもオススメ!
あさつき(ネギ)と釜揚げしらすのサラダ。

ごん太巻きと同様、シンプルですが酒飲みおじさんのハートを鷲づかみにする一品。
ネギと釜揚げしらすに塩昆布とごま油で味付けしただけの素朴なサラダですが全体の塩味も食感も協調性があってこれも酒が止まらなくなる悪魔のヤベー食べ物認定です。
他の居酒屋にありそうで出会ったことのなり料理。
程良く残ったネギの辛さをしらすがマイルドにしてくれる。
ついついビール飲みすぎましたよ。

ここはリピ決定。
久しぶりに良いお店に出会ったと満足。
次回はお腹すかせて最初からごん太を訪問したいと思います。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

クラフトビールの飲み比べ

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

台風が日本列島を襲撃する前のまだまだ暑かった大阪での話し。


グランフロントのうめきた広場でキリンのクラフトビールが飲み比べできるイベントが催されていたのでのぞいてきました。
「CRAFT BEER GARDEN 」開催中 | イベント | グランフロント大阪|GRAND FRONT OSAKA

うめきた広場で「CRAFT BEER GARDEN」を開催中!クラフトビール「SPRING VALLEY 豊潤<496>」と相性抜群のフードメニューとのペアリングをお楽しみいただけます。

店内で注文、支払い、ビールを受け取ってテラス席に移動。
ホテルで朝食を食べ過ぎたので食事はなし。
愚直にビールと向き合います。
SPRING VALLEY3種類のビール飲み比べセットが税込み1,000円。

左から
SPRING VALLEY 豊潤、SPRING VALLEY シルクエール、SPRING VALLEY アフターダーク。
豊潤は麦の旨みとホップの爽やかな香りが感じられて良し。
日常では第三のビールもどきを愛飲しているだけあって本物のビールとの差に涙がとまらない。
この感激を味わうために敢えてビールもどきを飲んでるんです。
そう、計画的なのです。

シルクエールは豊潤とはまたひと味違ってグレープフルーツのような仄かな苦味を感じます。
麦を使用した贅沢な清涼飲料水って感じ。
ゴクゴクいけちゃうビールです。
香りもよくて上品で綺麗、しなやかなビールですね。

アフターダークはちょっと驚き!
ビールのカップを口に運んだ時に香るフレーバーがコーヒーです。
最初の口当たりもコーヒー。
酔っ払いを通り越してとうとう味覚がバカになったのかと心配になりました。
コク深くてビールの炭酸とコーヒーのような酸味、香りがクセになるかも。ちょっと衝撃的なビールでした。

テラスで日差しから逃げつつも時折吹き抜ける一陣の風が休日のビールタイムを上質にしてくれます。
のんびりとした休日。
昼間っから飲んでるビールおじさんの前を家族連れやカップルが通過していきます。
何でもない日常風景を肴に飲酒を楽しむビールおじさん。
子供が楽しそうに遊ぶ声も心地よいBGMですな。
あぁ日本に生まれてよかった。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

餃子 ひょうたん

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

神戸に出かけた際に餃子を食べて来ました。
いつも行列ができている人気店ですがこの日は台風の影響もあってか人の往来もまばら。
行列がないどころか店内は先客1名のみだったのでここぞとばかりに飛び込みました。
【公式】ぎょうざの店 ひょうたん -半世紀以上にわたって神戸で愛され続ける老舗ぎょうざ専門店。特製味噌だれが絶品。


メニューは焼き餃子のみなので
「何人前?」
としか聞かれません。
少し冷たい感じの女性店員さんに生ビールと焼き餃子二人前を注文。


店内はこんな感じで画像の右側がカウンター席。
プラステーブル席という構成。

ビールだけ先に到着。

少し強めにドン!とジョッキが置かれます。
えっ?お、怒ってるの?
歳は推定25前後の可愛らしい女性店員。

無愛想というより不機嫌。
いや、不機嫌を越して怒ってる。
怒りのレベルもかなりのモノだと推測。
何かにキレている。
ガチぎれやん!
やべーよ~。

勝手にガチぎれ餃子娘と命名。

私が何か悪い事したかな?
私の顔?
それは不可抗力やん。

餃子を待っている間に夫婦と思しき二人組も入店。
ガチぎれ餃子娘が
「何人前?」
と応対。
3人前か4人前かで悩んでいる夫婦。
冷酷に時間だけが過ぎていきます。
雰囲気が重たくなり、店内の温度が急低下。
ヤバいよ!早く決めないとガチぎれ餃子娘の機嫌が更に悪くなる。
注文票を手に持ち夫婦の傍らで佇むガチぎれ餃子娘の口元から舌打ちが聞こえたような気がします。
※実際に舌打ちした訳ではありませんよ!そんな空気を感じたという私の妄想です。がちギレ餃子娘の名誉の為に補足しておきます


結局
夫婦「じゃあ4人前で」
ガチ「飲み物は?」
夫婦「なしで」
ガチ「・・・・」
というやりとりを済ませて焼き台の店主と思しき男性にオーダーを伝えに行くガチぎれ餃子娘。
ほどなくして夫婦の夫の方が
「お水は貰えるの?」
という質問に
ガチぎれ餃子娘はピッチャーから水をがガーっとグラスに注いで私のビールより強めにドン!と夫婦に提供。

わぁぁあ!私より強めのドンだ!
すげー!
顔を見合わせて言葉にならない何かを飲み込む夫婦。
分かる、分かるよ。


そうこうしているうちにガチぎれ餃子娘が焼きたての餃子を持って来てくれました。
ビールのようにドン!ではなくてソフトなランディング。
あぁ、餃子には優しいんだ。
プロだ。
ガチぎれ餃子娘の餃子愛、プロの仕事を見せて貰いました。

店内の空気は絶対零度ですが餃子は熱々!

焼き加減はパリッと香ばしく焼き上げられている。
焼き色も力強い。
ほどよくモッチリしながらも主張しない皮。
餡はきめ細かくて旨みが溢れます。


赤味噌をベースにした味噌ダレもパンチがあって良い!
挽き肉のコクと花椒?和山椒?のようなスパイシーな刺激も仄かに感じる。
この味噌ダレは野菜スティックなどとも相性良いかも。
寧ろ餃子単体よりプラス味噌だれの方が断然インパクトがあります。
味噌ダレとの調和を計算してわざと餃子を控えめにしてるのかも。
美味しかったです。

好きな人は好きかも。
餃子もですが、店内の雰囲気もw
是非お試しあれ。





にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

人類みな麺類というラーメン店

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

大阪は淀川区西中島に本店を構える人類みな麺類という名のラーメン店。
凄い行列で少し気になっていました。



大阪駅のルクアの地下にもお店が出来ていました。
平日のランチ終わりの時間帯だったので入店待も3人しかおらず、チャンスとばかりに私も初挑戦してみました。
店内は満席でしたが流石ラーメン店、回転も速くて10分ほどで席に案内されました。


ラーメンのスープはこの3つ

らーめん原点 当店の原点となる醤油らーめんです。鰹をふんだんに使用した香味油に醤油独自の甘みを活かした懐かしいらーめんに仕上げています。
らーめんmicro しっかり味の醤油らーめんです。何事にも捕らわれず、醤油本来の旨みや苦み、酸味や塩味の全てを許したらーめんです。
らーめんmacro 当店一番人気の魚「貝」系らーめんです。あさりやしじみの貝の旨味を閉じ込め、淡口醤油であっさり仕上げています。


今回はビギナーという事で基本的な原点を注文。
約5分でラーメン到着。

どれどれ、自慢の醤油ラーメンのお味は、、、
醤油はコク深くて懐かしい感じの醤油らーめん。
でもスープが甘い。
醤油の甘さなのか、他の味付けがされているのかとにかく私には甘さが印象的でした。
麺は太めのストレートでモチモチ&しっかりしたコシがあって私はこの麺、好きかも。

極厚煮豚と極太メンマにも拘りがあるようです。

長時間煮込んだ煮豚は柔らかくほろほろです。スープに染みわたる煮豚の旨みが、一層らーめんを美味しくさせてくれます。

軟水を使用し長時間水に漬け込みます。大量の水を贅沢に使用することで、メンマは本来の姿を現す。絶品メンマをご賞味ください。

たしかにチャーシューは厚みの割には柔らかい。そしてボリュームがあって食べ応え抜群。
メンマもコリコリとして臭みもなくて私好みの味付け。

全体的な感想ですが私の中ではちょっと甘めの普通の醤油ラーメンという感じ。
本店の大行列に並んで食さなくてよかったかも、という感じです。
あくまでも私見です。
というか好みの問題かな。


手抜き記事製作所からは以上です。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

百貨店でちょっと大人な寿司ランチ

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


築地寿司清の京都伊勢丹店でお寿司食べてきました。
寿司清 伊勢丹京都店


この日はアルコールNGだったので少し大人なランチでも、と。
握りのランチセットを注文しましたがカウンター席で一貫ずつ提供してくれます。

中トロ
醤油にちょんと浸すと脂がジュワーっと広がります。
美味しい。

はまち
これも程良い脂で歯ごたえもマル。

いか
上品なネットリ感。
見た目も綺麗ですね。艶やか。

あじ
これ、あじが優勝です。
光り物フェチの私的には最高の味。
味とあじかけてないですよ。

赤エビ?だったかな?

あなご
タレが濃厚で旨し

たまご

手巻き寿司。
中身の具材が何だったか忘れてしまいました。


手抜き記事製作所からは以上です。






にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

たこ焼き&麻婆豆腐 in京都

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

タコとハイボール 錦市場店

京都散策中に水分補給を兼ねて立ち寄りました。
関東を中心に展開しているタコとハイボールの錦市場店です。
京都府ではまだこの錦市場店のみのようですね。
タコとハイボール | 京都錦市場商店街


テーブル席は先客はチラホラ。
私はカウンター席に陣取りました。
突き出しとして、かっぱえびせんのタコバージョンのようなスナック菓子を一つ選べ、と。
突き出しなので勿論有料で300円。
これからブラブラ散策したいのでそんなお菓子もって歩くのは嫌。
300円以上の注文をするのでそのお菓子は勘弁して欲しとお願いするとセットメニューを選んで貰えればOKとの事。
という事でたこ焼き2種&ハイボールのセットを。
ソースは数種類の中から選択可能で私はノーマルとポン酢をチョイス。

ネギがたっぷり乗せられているのがウリのようですね。
石橋を叩いて渡るように熱々をハフハフしながら慎重に食します。
口腔内の温度上昇はハイボールで急速冷却。

たこ焼きの味は特筆することはありませんが人通りを眺めながら観光の小休止にはもってこいの場所、そして価格帯。
柳馬場通りと錦通りが交差している角で営業しているので隣地は最高でしょうね。
テイクアウトも可能。

蜀江

クラウンプラザ京都に宿泊した際、朝食の時間に間に合わなかったので四川料理の蜀江での昼食に振り替えて貰いました。
蜀江 Shokko | ANAクラウンプラザホテル京都

朝食ビュッフェからの変更は麻婆豆腐のセットメニューのみ。
一応、簡易なコース仕立てです。



ビールは別途精算でオーダー。
京都謹製との事ですが普通のプレモルとの違いはよく感じられませんでした。

前菜です。
蒸し鶏、チャーシュー、エビ甘酢、ピータン豆腐、カシューナッツ、クラゲ冷製。

中華スープ

メインの麻婆豆腐。これにご飯が付きます。

シメは杏仁豆腐。

麻婆豆腐は以前食べたときより痺れる刺激が増した印象。
誤って花椒を大量投入してしまったの?というほどの刺激でした。
でも私は山椒好きなのでコレくらいのパンチがあっても大丈夫かな。

食欲の秋はもう目の前。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

麺匠たか松 蕎麦のようなラーメン

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。


麺匠たか松でラーメンを食べてきました。

石臼挽き全粒粉麺と鶏魚介スープ 京都発祥「麺匠たか松」
四条店が満席だったのでその日は一旦諦めたのですがひょんな事から京都伊勢丹の拉麺小路にも出店していると知り別日にリベンジしてきました。

店内は一席毎に感染防止のアクリル板が設置されていて、さながら一蘭の味集中カウンターの透明バージョンって感じ。
集中できないですけどね。



こちらは食べ方のマニュアル。
「つけ麺 おすすめの召し上がり方」
ほほぅ、このような作法があるのですね。

待つこと約5分。やってきました。
お待ちかねのつけ麺です。


全粒粉でとても存在感のあるコシ。
そして香り。
噛めば噛むほど蕎麦のよう爽やかな風味が広がります。
おすすめの召し上がり方で麺だけで食してと言われるのが納得できる。

つけ汁は温かく、麺はよく冷えています。
スープの温め直しも可能
鶏ガラと魚介がベースで粉節のような香りがやってくる。
濃厚で白濁していてクリーミーですが京都発の天下一品のようなドロッとしたスープではなくつけ麺と相性の良いスープ。
しかし麺とよく合う。

残ったスープはテーブルに用意されている和風だしで割って頂きます。

このようにあおさを投入しても良し。
磯の香りが引き立って美味。
スープ最後まで完飲です。

本店も四条店も時間帯によっては結構込むので京都伊勢丹店は穴場かも知れません。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

京都 先斗町で回らないお寿司

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

先斗町でお手頃価格ながら回らないお寿司を食べてきました。
かっぱ寿司 (ぽんとちょう かっぱずし) - 祇園四条/寿司 | 食べログ
店名はかっぱ寿司ですがあの回転する寿司チェーンのかっぱ寿司とは無関係です。

板前さん曰く京都の酒造メーカー、黄桜酒造と共同で運営?してるとかで、その黄桜のCMによく登場していたカッパが店名の由来だそうです。
というか黄桜のCMにカッパ出てるって今の人達は知らないかぁ。
年齢がバレるなw

店内は座敷とカウンター。
座敷の障子を開けると鴨川ですが私はお一人様だったので残念ながらカウンターへ。

つきだしは茄子とおくらとニシンの煮物。

上にぎりのセットを注文。
手際よく握ってもらえます。

この後、追加で数貫追加して終了。
高級店ではないですが握りたての江戸前寿司をリーズナブルに頂けます。
中でもマグロは値段の割にしっとりしていて美味でした。
座敷に座れれば鴨川を眺めながら食事も可能。
抜群のロケーションだと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ





































にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

京都で焼き鳥&日本酒

こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。

京都は先斗町をウロウロしていた際、やきとりの赤提灯に誘われて夕食がてらフラッと立ち寄ってみました。
先斗町 八十八 (【旧店名】先斗町 アジロ) - 三条/焼鳥 | 食べログ


店内は先客がチラホラ。
いつも通りお一人様の私はカウンターに案内されました。

突き出しは左から
里芋の煮物
サーモンマリネ
ぜんまいの煮物
どれも万人受けしそうな標準的な味付け。
でもぜんまいは少し炊きすぎなのか軟らかい歯ごたえ。

焼き鳥は炭火で丁寧に焼き上げられています。

メニューの価格帯は例えば【丹波朝引き鶏ねぎま 塩orタレ210円/1本】という事なので高級店ではないものの大衆店かというとちょっと言い過ぎでカジュアルで気楽に入れるお店という感じ。
先斗町でこの価格ならリーズナブルなのかな?
因みに南北に通る先斗町の通りの西側にお店があるので鴨川を見ながら食事という訳にはいきませんのでご了承を。

こころ
丁寧に下処理されていて血生臭ささはないものの独特の鉄分感と弾力のある歯ごたえが美味。

砂肝とぽんじり
サクサクとした歯切れの良さと砂肝の特徴とも言える食感は大正解
ぽんじりはあふれ出る油がキラキラしていてジューシーで美味

そろそろ日本酒を、と思いつつメニューを眺めていると、なな、何と!青森の田酒がラインナップに。

田酒を代表する銘柄であり、初心者にもおすすめしたいオーソドックスな純米酒です。原料米には、純米酒に最適な「華吹雪」を使用しています。華吹雪の特徴は、かどの立つ酸味が少なく甘味とのバランスがとれていること。グラスに注げば、マスカットのようなほのかな果実の香りが立ち上ぼり、アルコールの刺激を感じさせません。

純米大吟醸のように上品すぎず純米酒らしいコクと味わいがあり、青森で田酒にハマってバカみたいに飲みまくったのを思い出しますw

続いてつくね。
焼き鳥は基本塩派の鹿ですがつくねはタレです。
というかこのお店ではタレがデフォのようで、塩orタレの指定をしない限りタレで提供されます。
大ぶりの団子に軟骨が混ざっていて時折現れるコリコリとした食感が楽しい。
コッテリとした醤油タレも団子とよく合っていて炭火で丁寧に焼き上げられていて香ばしさが食欲をそそります。


最後にもう一杯日本酒を。
松本酒造株式会社
松本酒造の澤屋まつもと 守破離です。

酒米というと山田錦を思い浮かべるのですがこのお酒は富山県の五百万石というお米が使用されています。
微発泡の日本酒でフレッシュで爽やか。
どことなく柑橘系の風味が夏に飲むよく冷えた日本酒として最高のチョイスだと思います。
スパークリングワインのような刺激的な泡ではありませんが適度な発泡感がとても口当たり良いんです。
澤屋まつもと 守破離、とても気に入りまして取り寄せ必須です。


良き酒に出会えた。
収穫のある京都の夕食でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ