ANAクラウンプラザ神戸に宿泊。
つづきです。
翌日は朝から登山。といってもロープウェイ利用なんですが神戸布引ハーブ園に行ってきました。
往復で¥1,400円。片道のみ利用で散策+ロープウェイ片道(その逆)というチョイスも可能ですが私はカメラを持ってましたし、暑がり汗かきな質で今回はハイキングが目的じゃないので往復しっかりとロープウェイです。
勉強中の一眼レフでパシャパシャとやります。
愛機はEOS70D。
天気は快晴。絶好のカメラ日和です。
続けてパシャパシャとやります。
朝ご飯がまだだったので小腹が減ってきました。遅めの朝ご飯兼昼食ということでフラッとこんなレストランに入店。
ザ・ハーブダイニング
前菜はビュッフェ形式。メインはメニューから一つ選択するシステムで税込¥2,160とお得な料金設定です。
私は調子こいてグラスワインまでオーダーしちゃいました。
ビュッフェはこんな感じです。サラダや揚げ物、魚のお刺身等。ちょっとサラダに元気というかフレッシュさがありませんでしたがこの価格でこのボリューム。窓際の席を用意して下さったのでマルとしましょう。
メインはカモ肉のローストを選びました。レストランのサイトに登場する一皿です。
そりゃワインも頼みたくなりますよね。と言い訳しつつ平日の真昼間から酒を煽る背徳感。
いえいえ前日の日曜は出勤でしたし、この日はれっきとした休みなので正々堂々と昼酒です。
私は食してませんがパン数種類、ご飯、スープもありました。
しめはハーブティー。私は普段コーヒー派で紅茶とかハーブティーといった類を口にしませんのでこれ等への知識はまったくもって乏しいのですが、ハーブ園に来てハーブティーを飲まないなんてビール工場に行ってビールを試飲しないも同じことで、ハーブティーの神様に無慈悲な鉄槌を喰らわされると困るので大人しく背筋を伸ばしてハーブティーも頂きました。
香りたかくてリラックスできます。ってくらいのコメントが限界です。
ちょっと渋かったのは私が葉を入れ過ぎたからだと思います。
ちょっと色が濃いでしょ?
良い感じでお腹も満たされホテルへ帰ります。
レイトチェックアウトで14時まで滞在可能でしたのでシャワーを浴びてヒルナンデスを見ながら身支度です。
ゆっくりし過ぎて気付けは14時前。
慌ててフロントへ向かいました。
今回のホテル宿泊は¥8,000の株主優待プラン。+部屋付けにしたレストラン利用分を足して総額¥9,000でお釣りがきました。(ロープウェイやハーブ園での食事は含まず)
お得旅行に満足して帰路につきました。