鹿チャンネル

旅行好き食いしん坊の鹿と申します。

超簡単!ノートPCのメモリ増設

外出自粛で自宅での過ごし方も色々工夫が必要ですよね。
そんなこんなで退屈しのぎも兼ねて気になりつつも放置していたノートパソコンのメモリ(RAM)を増設してみました。

私はパソコンやモバイル機器マニアではありませんし知識も乏しいです。
メーカーや機種への拘りもなくPCで必要な作業が出来ればOK牧場っていう程度の人間です。
そんな私でもメモリー増設の作業は超簡単。
PCのシャットダウン、起動時間を除けば作業は5分もかかりませんので私同様PCに弱い方でもできますので参考になれば幸いです。

ノートPCのモデル

現在自宅で使用しているノートPCはDellのInspiron15Rという古いタイプ。

OS Windows 10 Home
メーカー DELL
モデル Inspiron 15R(5520)
プロセッサ(CPU) Intel Core i5-3210 CPU2.5GHz 2.5GHz
実装メモリ(RAM) 4GB →これを8GBに
HDD 500GB

パソコンの基本情報を確認するには以下の通り。
f:id:shikachannel:20200425131159p:plain

この画面でパソコンのOSやらモデルやら諸々の情報を確認できます。
f:id:shikachannel:20200425131247p:plain

パソコンのパーツを購入する前に確認すること

パソコンに詳しい世界の住人の方々には当たり前のことですが、そうでない私は備忘録としてメモを残しておきます。
パソコンの部品には規格互換性というものがあります。
適当に部品を購入してもハマらない、作動しないという事になればお金の無駄になりますので事前にしっかりチェックしましようね。

パソコンのパーツはどうやって調べるの?

パソコンのパーツを交換したい、買い増したい場合、現行機との相性を調べないといけません。
自作パソコンでない限りパソコンメーカーのwebサイトに製品サポートがあるのでそちらで確認しましょう。
私の場合、Dell製のノートPCなのでホームページへレッツらGO
www.dell.com

製品サポーページで自分のノートPCの型番を入力します。
※因みに私のInspiron 15R 5520という機種は製造が終了していますがサポートページは勿論健在
f:id:shikachannel:20200425134749p:plain


すると各種マニュアルやら仕様書の集約ページへ移動します。
当該機種のSpecificationsをPDFで確認。
f:id:shikachannel:20200425135402p:plain
Memoryのページで自分の機種(15R 5520)の仕様を確認
すると1600MHz DDR3 SODIMM というタイプのメモリが使用されているのが分かります。
型番は忠実に守りましょう。
いざ購入って時に「DDR3なのに見当たらないからDDR4でも良いやろ」
とか安易な冒険をすると無駄死にする事になりますのでやめましょう。
SODIMMの部分も重要です。デスクトップ用とノートPC用でタイプが異なります。
「maximum memory」という表示がありますが、コレはメモリは最大8GBまでしか増やせませんよ。16GBにしても無駄ですよ。という説明。


仕様確認書だけでは不安な場合、PCで使われている部品そのものを確認しましょう。
パソコンを分解すれば良いのです。どうせ取替え、増設する時はPCを分解するのですから早いか遅いかの違いです。
手順もマニュアルで確認できます。
Inspiron 15R 5520の場合はこんな感じ。
f:id:shikachannel:20200425140415p:plain

実際に御開帳した図がコレ
(※スロットルじゃなくてスロットですね。訂正してお詫びします。)
f:id:shikachannel:20200425141542j:plain

f:id:shikachannel:20200425142323j:plain

いざメモリ増設作業

白装束に着替え、実家の両親に今まで育ててくれた御礼と挨拶を済ませ、いざメモリ増設作業に参ります。って大げさな作業じゃないです。
上記で説明した緑点線の部分に赤点線に刺さっているメモリと同じ規格のモノを差し込むと増設完了です。

今回増設(購入)したメモリはコチラ。
お値段もお手頃。
コイツをぶっ刺してカバーを閉じるだけ。
はい終わり。
作業時間5分程度です。

最後の確認

増設したメモリがちゃんと認識されているか確認が必要です。
上で紹介したようにPCマークを右クリック→プロパティでも確認できますが私はCPUID CPU-Zというアプリで確認
「CPU-Z」CPUのハードウェア情報を表示するツール - 窓の杜

f:id:shikachannel:20200425143309p:plain
ちゃんと8GBになってますね。
channelがデュアルになっているのは2枚(4GB×2)刺さっているという事。

今まで画像1枚開くのにもモッサリしていましたがかなり動作性がスッキリしました。

めでたしめでたし。
外出できない魔のゴールデンウイークは今まで「いつかやろう」と思いながら実行できなかった事を片付けていこうかな、なんて思ってます。