こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。
今年、2021年4月大阪に開業したばかりのホテルインターゲート大阪梅田に宿泊しました。
【公式】ホテルインターゲート大阪梅田 - JR大阪駅桜橋口より5分
ホテルインターゲート大阪梅田
今年4月にオープンしたばかりなのでとにかく新しくて綺麗でした。
立地も大阪駅から徒歩で数分とアクセス抜群です。
ホテルファンには大阪駅からというよりリッツカールトン大阪の裏と言ったほうがイメージしやすいかな。
因みに私が宿泊した部屋ではリッツのWi-Fiが入りましたw
大阪駅・梅田駅からのアクセスはこんな感じ
ホテルのジャンルはビジネスに分類するのはちょっと違う気がします。
どちらかと言うとマリオットのモクシーホテルのようにスタイリッシュなデザインのライフスタイルホテルを意識している?という感じでしょうか。
レセプションとロビーは2階にありますのでエレベーターorエスカレーターで向かいます。
開業ほやほやと言うだけあって胡蝶蘭が並べられていました。
華やかで良いですね。胡蝶蘭は香りがないので臭いに敏感な方でも大丈夫。
この2階は朝食会場にもなるのでその辺も心配なし。
ロビーはこんな感じです。
このエリアはライブラリーとローカルバリューギャラリーという名称でコンセプトは
ライブラリー
滞在する時間の長短に関わらず、それぞれの街の来歴や実用情報に接することができるよう、ビジュアルブックから読み物まで多様な書籍を揃えております。是非お手にとってご覧ください。
ローカルバリューギャラリー
ホテルのなかでも、小さな旅が体験できます。訪れた地域の伝統文化や名産品、書籍をはじめ、いままでのゲストの体験談など、旅を深めたり高めることができる情報にあふれたスペースが、ローカルバリューギャラリーです。
ということのようです。
奥はインターゲートラウンジ
インターゲートラウンジ
ご滞在中は、ご自由にご利用いただけるラウンジです。
ウエルカムコーヒーはもちろんのこと、ソフトドリンクやアルコール、またお夜食など、
ご利用いただく時間によって、いろいろなお飲物や軽食をお楽しみいただけます。
チェックインが夜だったのでハッピーアワーやナイトタイムは体験できませんでしたが営業時間は以下の通りです。
■朝活 6:00a.m~7:00a.m | こだわりのコーヒー・スムージー |
■朝食 7:00a.m~10:30a.m (L.O 10:00a.m) | 焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん(朝食有料) |
■コーヒータイム 10:30a.m~9:00p.m | こだわりのコーヒー・ソフトドリンク |
■アフタヌーンサービス 3:00p.m~9:00p.m | お菓子・ドリンクなど |
■ハッピーアワー 5:00p.m~7:00p.m | ワイン(赤・白) オリジナルカクテルなど |
■ナイトタイム 9:00p.m~11:00p.m | お茶漬けバイキング |
因みに朝食付きのプランだったのですがスマホを部屋に忘れて朝食ビュッフェの画像はなし。トホホ。
まぁ、オフィシャルサイトからの情報ですがどーぞ。
朝食
「焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん」というテーマのもと、野菜が持っている本来のおいしさを最大限に引き出すとともに、めざめの力を与えてくれる、さまざまな料理をご用意しております。彩り豊かな野菜にひと手間加えたごちそうメニューをご賞味ください。
朝食はパンと野菜以外にもメニューが豊富でブッフェスタイルでした。
牛スジのどて煮が美味でしたよ。
話しが前後しましたので戻しますね。
このホテル、チェックインがちょっと面倒。
今回の予約はサードパーティー経由で私が代表者として3名分の予約を入れたのですが、チェックインは宿泊者が一人ずつ自ら行わないといけません。
ビジネス利用などで上役や客人をロビーで休ませておいて代表者が纏めてチェックインという事が出来ないのでスマートではありませんよね。
住所入力と署名を専用タブレットに入力するとレセプションのカウンターからカードキーが発行されるという仕組み。
大本の宿泊予約とは紐付いているので泊数や朝食の有無などもカードキーに登録されています。
チェックアウトもレセプションのカウンターにカードキーを差し込んで精算。
カードキーを紛失すると3300円罰金が徴収されますので注意。
さて、エレベーターで客室へ向かいます。
客室
客室は18㎡のスタンダードダブルです。
景観は、、、、、、。こんな感じ。
ベッドサイズ:1,500×1,950㎜でシモンズ社とインターゲートホテルズが共同開発したオリジナルベッドとの事。
6.5インチポケットコイルマットレスがウリのようです。
ウェットエリアも新品のピカピカ。
歯ブラシ、シャンプー、ボディーソープなどは常備ですがその他のアメニティはレセプション前のアメニティバイキングでピックアップして来る必要があります。
アメニティバイキング
下記のアメニティよりお好きなものを自由にお選びいただけるアメニティバイキングを2階フロント横にご用意しております。
クレンジングオイル、化粧水、乳液、フェイスウォッシュ、ヘアゴム、コットンセット、くし、
かみそり、綿棒、ヘアバンド、シャワーキャップ、玄米茶、煎茶
※内容は予告なく変更する場合がございます、予めご了承くださいませ。
時節柄?と言うべきか、コレだけコロナコロナが世間を賑わすと空気清浄機の設置って妙に安心するんですね。
でもね、何度スイッチを押しても作動しないから故障かなと思いました。コンセントは刺しておいて欲しかったなぁ。
そして流石に画像はありませんが部屋のシャワーは使用せずに大浴場へ向かいました。
大浴場へは部屋備え付けのパジャマとスリッパで移動OKです。
これもホテルのサイトからですが大浴場の情報です。
スパ基本情報
料金 | 無料(宿泊者専用) |
フロア | 18F |
利用時間 | 6:00a.m.~10:00a.m. / 3:00p.m.~1:00a.m. |
設置備品
男性浴場のみ ドライサウナ・水風呂
女性浴場のみ ジャグジー空気
空気清浄機付扇風機、ウォーターサーバー、マッサージチェア、ヘルスメーター、ドライヤー、綿棒、ハンド&フェイスソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ 脱衣所の洗面台には「化粧水、乳液、クレンジング、コットン、綿棒、ブラシ」(女性)「スキンウォーター、スキンミルク」(男性)をご用意いたしております。
浴場にはタオル類が無いので自室のモノを持参しましょう。
外の景色は見れませんが広くて綺麗で遅い時間でも利用可能なのが良かったです。
今回は翌日の朝食後すぐにチェックアウトしたのでゆっくりはできませんでしたが立地もホテル内の機能も使い勝手が良く、何しろ開業したてのピカピカ感が好印象的でした。
系列のホテルも増えているようです。
ホテルインターゲート京都 四条新町(2018年3月開業)
ホテルインターゲート東京 京橋(2018年4月開業)
ホテルインターゲート広島(2019年1月開業)
ホテルインターゲート金沢(2019年3月開業)
ホテルインターゲート大阪 梅田(2021年4月1日開業)