なんか、コレ集めるのが流行っているみたいですね。
JALグループでは短いフライト時間であっても、「お客さまとの繋がりをこれまで以上に大切にしたい」という客室乗務員の想いを形にするため、国内線に乗務するすべての客室乗務員が、自身に縁(ゆかり)があり、最も親しみを感じる都道府県の形をデザインした「縁(ゆかり)都道府県バッジ」を着用しています。(JALおよびジェイ・エアの客室乗務員)
2017年6月までは、「千社札シール」をお配りしておりましたが、ご好評につき第2弾として、「JAL TODOFUKEN SEAL」をご用意しました。このシールは全国の都道府県、各地を代表する名勝などを描いたシールです。客室乗務員から「縁(ゆかり)都道府県バッジ」と同じ都道府県のシールをお渡して、お客さまとのコミュニケーションのきっかけを作ります。
JALグループはお客さまとの繋がりを大切にし、これからもさまざまな取り組みにチャレンジしてまいります。
ええ、私も勇気を振り絞って
「しーる、ください」
と言ってみました。
47都道府県中
- 北海道
- 埼玉県
- 東京都
- 静岡県
- 三重県
- 京都府
- 福岡県(複数枚)
- 大分県
- 熊本県
- 沖縄県
を収集。残り37府県。
国内線ファーストクラスではこんな素敵なシールケース?も付けて下さいました。
タイムリーなのかどうか分かりませんがニコニコニュースでこんな記事もありました。
JAL便を利用することがあれば忘れず、恥ずかしがらずお願いしてみようと思います。
ぜ、全部集めようかな~。それとも同郷の奈良県をゲットできたら終了かなぁ~。
お財布と相談します。