現在仕事が忙しい時期で全く出かけられません。
でもホテルやエアラインのHPはチェックして妄想だけは膨らませています。
そんな中、IHGのマイページを見ていましたら現在行われているスピードアップキャンペーンで知らない間にオファーが増えていました。
この「8月のBonusPlay」なるものです。
8月中の宿泊で2,000ポイント。ほぅ、これは夏休みの宿泊でクリアできそう。
同時にOTAキャンペーンの3泊目にもなりますので40,000ポイントのうち残る26,000ポイントも獲得となります。
そしてスクショの一番上、20,100ポイント頂ける目的達成ボーナスは“4オファー中3オファーを達成すると”とありますがこれが具体的にどんな内容かと申しますと“ポイント&キャッシュ特典でのご滞在1回のご予約で、2,400ボーナスポイントをプレゼント。”
というものです。
従いましてポイント&キャッシュで2,400ポイント、同時に“4オファー中3オファーを達成”にも該当しますのでプラス20,100ポイント、計22,500獲得となります。
そんなこんなで意地でもポイント&キャッシュでどこかに泊まろうと考えているのですが流石に8月はどのホテルもポイントを使った宿泊は空室が少な目。私の都合と予約可能な日が一致しません。
ちょっと整理します。
①8月中の宿泊で2,000ポイント+26,000ポイント、計28,000ポイント獲得
②ポイント&キャッシュでの宿泊で2,400ポイント+20,100ポイント、計22,500ポイント獲得
①はもう確定事項ですが②は先ほども述べたように意地でもポイント&キャッシュでどこかに泊まらないといけません。いけませんてことは無いですが、ポイント獲得の為に泊まる予定です。
でも幾ばくかのポイントを放出する末、②の22,500ポイントが返ってくるというだけの話し。②で獲得する22,500ポイント以内の放出なら黒字ですが、これ以上のポイントを使用しての宿泊は赤字になるな。ん?①②トータルでは黒字か。
とかセコイことを考えています。
でも東京のインターコンチネンタルなんかは
- 50,000 ポイント
- 45,000 ポイント + $35.00 USD
- 40,000 ポイント + $65.00 USD
- 35,000 ポイント + $94.00 USD
- 30,000 ポイント + $120.00 USD
というレートで2.以下が②の達成条件に該当する訳ですが一番マネー部分の持出しが少ないレートでも45,000ポイントのところ、返ってくる22,500ポイントを考えれば本来の半分である
22,500ポイント + $35.00 USDで泊まれちゃうのはそれなりにお得かなと考えたり、仕事に集中せずそんな事ばかり考えてます。って事ないですよ。
仕事もちゃんとします。
因みに大阪のインターコンチネンタルのポイント宿泊のレートはこんな感じ。
- 50,000 ポイント
- 45,000 ポイント + $30.00 USD
- 40,000 ポイント + $60.00 USD
- 35,000 ポイント + $89.00 USD
- 30,000 ポイント + $115.00 USD
東京よりマネー部分が若干低めの設定となってます。折角ならクラウンプラザよりインターコンチネンタルに泊まりたいな。まだ未経験のホテルが望ましい。
さてどうしたものか。
と皮算用ばかりしています。お付き合い有難うございました。